高校受験における社会の重要性

原木中山校ブログBARAKINAKAYAMA BLOG

トップ
教室のご案内
船橋市の教室一覧
原木中山校
原木中山校ブログ
高校受験における社会の重要性

2022.05.12 | 勉強法

高校受験における社会の重要性

高校受験における社会の重要性
社会と聞いてまず初めに何を思い浮かべますか?
【暗記】と考える人も多いのではないでしょうか?
またコツコツ覚えなければいけない科目から面倒くさいと思う人もいることでしょう。

実はこの社会、とてつもなく重要な科目なのです。
もちろんどの科目も同じ100点満点である以上、どれも大事なことに間違いはないのですが、ただ本当に重要なのです。

どうして重要なのかというと・・・
公立高校受験の際、試験科目の一番最後だからです。

ここで1つ例を出します。
今から3年前の受験の際、このようなこと起きました。
それは【国語が難しかった】というものでした。
公立受験は国語、数学、英語、理科、社会の順で行われます。
その1つ目の教科である国語が予想以上に難しかったため、多くの受験生の心が折れたんですね。
そしてもっと心が折れた生徒というのは、国語に賭けていた生徒でありました。
そしてもっともっと心が折れた生徒というのは、残りの科目に期待が持てない生徒だったのです。
つまり最後の希望として理科や社会というのは得意なものに変えておかなければいけなかったということになります。

そして理科や社会というのは全部ではないにしろ、確かに暗記要素は強い科目です。
だとするならば【覚える気があるかどうか!】はこれもまた大事な要素なのです。
また社会は受験の最後の科目ですから、リレーでいったらアンカーです。
アンカーが強いと勝てそうな気にもなれるというものです。

社会は勉強の仕方、とりわけノートの取り方ひとつで点数が大幅に変わるとも言われてみます。
この夏、皆さんも受験に備えて社会や理科を得意科目に変えてみませんか?
もし、勉強方法がわからないという方がいらっしゃったらお気軽に相談くださいね。

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求