勉強の妨げ? スマホやゲームとの付き合い方

原木中山校ブログBARAKINAKAYAMA BLOG

トップ
教室のご案内
船橋市の教室一覧
原木中山校
原木中山校ブログ
勉強の妨げ? スマホやゲームとの付き合い方

2022.05.17 | お知らせ

勉強の妨げ? スマホやゲームとの付き合い方

勉強の妨げ? スマホやゲームとの付き合い方
皆さん、こんにちは。

本日はスマホやゲームとの付き合い方についてお話していこうと思います。
最初に述べておくとあくまで一意見であり、すべての人に当てはまるわけてはありません。

皆さんはスマホやゲームを一日でどれくらい使っていますか?
私自身、ゲームは小学生から、携帯は大学生から持ち始め、スマホを見始めて気が付いたらものすごい時間が経っていたという経験も結構あります。

ただ最近、保護者様から
「子供がスマホをいじっている姿しか見ない」
「勉強している時間より、ゲームやっている時間のほうが長い」など
こういったご相談をされることが多くなってきました。

そんな時に私がよくお話している内容の一部を書いていこうと思います。

①ルールを明確化する
まず一つ目は保護者様とお子様とでスマホやゲームなどのルールを明確化させることです。
・ゲームは一日〇時間まで
・午後〇時以降は使用禁止
・学校の宿題が終わったら使用可…など
しっかりと明確なルールが決まっており、それを家族全員が守ろうとすることが大事です。

②全く使わない時間を作る。
スマホなどは特に気が付いたら手に取っているときもあると思います。
友達から連絡が来ていたらどうしよう…連絡来てないか確認しておかないと不安だ…と考えてしまう人もいるでしょう。
だからこそ、全く使わない時間をあえて作ってみましょう。
その時間はTVを見たり、その日あったことを話したり、読書をしてみたり…
全く使わない時間を作ることで常に触ってないといけないという考えも少し和らぐかもしれません。

以上の2つはあくまで方法の一例にすぎません。実際にうまくいく人もいれば、これでも改善しない人も当然いると思います。
しかし、スマホの使い過ぎは学力の低下を招く可能性を東北大学の川島隆太教授が本にして警鐘を鳴らしているように、このまま放置してもいい問題ではないです。

スマホとの付き合い方を考えていくことがこれからも必要になってくることでしょう。

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求