夏期キャンペーン枠が残り半分となりました!

こどもの国校ブログKODOMONOKUNI BLOG

トップ
教室のご案内
横浜市の教室一覧
こどもの国校
こどもの国校ブログ
夏期キャンペーン枠が残り半分となりました!

2024.07.01 | 教室お知らせ

夏期キャンペーン枠が残り半分となりました!

夏期キャンペーン枠が残り半分となりました!
いつもご覧いただきありがとうございます。

英才個別学院 こどもの国校 室長の西田です。



夏休みを前に先月からお問合せが徐々に増えてきております。
特に今年に関しましては、すでに例年以上のお問合せを頂いており、
タイトルにもありますように、夏期キャンペーンの定員20名が、残り10名となっております。


そこで今回は、この時期どういった方々が塾探しを始めているのかというのを、
先月のお問合せ内容を元にいくつかの項目に区切って、お伝えしていきたいと思います。

通塾や転塾について、「とりあえず夏休みは様子見で」や「夏が終わってから考えよう」と
思っている方はぜひ参考にしていただければと思います。



【このような方々が塾探しをしています】
高校生⇒どの学年もあまり差はありませんが、若干高校1年生が多い傾向にあります。
高校に入学して最初の定期テスト結果が良くなく、思い描いていた2年後の指定校推薦が
とれないのではいう不安からお問合せを頂くケースが多いです。
指定校推薦を狙いたいが、1学期の定期テストや成績が奮わなかった方は、この夏が
最後の挽回のチャンスです。

中学1年生⇒こちらも高校1年生同様に、初めての定期テストで予想外に悪い点数と
なってしまったという理由で、元々は「まだ塾は早い」、「2年生になってから」と
考えていた方が、やや慌てて塾探しを始めている方が多いです。 

初めての塾探し⇒初めての塾探しでどこが子供に合っているのか分からない、多くの塾で
無料体験もやっているが回数や期間も短いので本当に合っているのか分からない。だから、
まずは夏期講習という形で夏休みの1ヶ月ちょっとの間で少し時間をかけて体験をしていきたいと
いった形でお問合せを頂くことが多いです。

中学3年生⇒意外にもまだ塾に行っていないという3年生のお問合せが多く、このタイミングでの
塾探しの理由としては、勉強面の不安というよりも、高校受験を見据えての受験情報が学校だけでは
分からないということや、テストや成績はそれなりに頑張ってきたけど、そもそも志望校が何も
決まっておらず、どう決めて良いのか分からないという高校受験に向けての塾探しをされる方が
多いです。

あかね台中学校⇒学年の偏りなく特に問合せの多かったのが、あかね台中学校。れまでの平均の
お問合せ数の実に3倍以上もお問合せが増えています。特に特徴的だったのは、
先月の前期中間テストの結果を待たずして、テストが終わった当日からお問合せが増え始め、
7月から多くのあかね台中の生徒さんが授業スタートしていきます。


OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求