中学受験を考えるブログ 第10回 「未習の学習を進めるメリット」

南阿佐ヶ谷校ブログMinamiAsagaya BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
南阿佐ヶ谷校
南阿佐ヶ谷校ブログ
中学受験を考えるブログ 第10回 「未習の学習を進めるメリット」

2022.08.17 | 中学受験

中学受験を考えるブログ 第10回 「未習の学習を進めるメリット」

中学受験を考えるブログ 第10回 「未習の学習を進めるメリット」

杉並区阿佐ヶ谷の個別指導 学習塾 【英才個別学院 南阿佐ヶ谷校】

 

英才個別学院 南阿佐ヶ谷校 室長の佐々木です。

阿佐ヶ谷エリアの中学受験はご相談ください。


中学受験を考えるブログ 第10回

「未習範囲を進めるメリット」です。


中学受験のカリキュラム、学習塾によって様々です。

集団塾では合格から逆算して、傾向と対策をおさえたカリキュラムがあります。作りは秀逸で学校の先の範囲を進めながら発展や応用の問題を混在させて進めていきます。間に合っている人はどんどん力をつけていきます。ついていけなくなるとずっと苦しいまま進むことになります。ぜひくらいついて頑張ってもらいたいものです。

しかし、一度差がつくとなかなか埋められないのが集団の授業です。

そして、一度わからないができると雪だるま式に膨らんでしまうので注意が必要ですね。



≪学校の未習範囲を先に進めていくメリット≫

1.先の学年の知識があると、前の学年の問題が楽に解ける

2.学校での学習が復習となるため、楽に進められ習熟しやすくなる

3.普段の学習時間の中で解ける問題が増え、前向きに取り組める


わかる問題が増え正解が増えていくと、どんどん勉強をしようという気持ちになります。

逆に、わからないものが増え正解できないと、劣等感が募っていきます。


周りより優れている気持ちで勉強をした方が、負けないように頑張って勉強をするよりも成果が上がることは科学的に立証されています。


※学習の力をつけていくために必要なのは「正答率」です。

学力が上がるための、ベストな正答率

・小学校3~4年生 ・・・・ 90%程度の問題を解かせる

・小学校5~6年生 ・・・・ 80~90%の問題を解かせる

全問正解をしないといけないドリルのようなものと順番にやっていくと効果てきめんです。

解けなくて悔しがれる位が一番伸びます。




次回は、来週の土曜日に配信します。



★★★★★英才個別学院 南阿佐ヶ谷校★★★★★

 

【対象】 小学生・中学生・高校生・既卒

 

【通学域の公立中学校・公立小学校】

東田中学校 阿佐ヶ谷中学校 松ノ木中学校 高南中学校 松渓中学校 

東田小学校 松ノ木小学校 杉並第二小学校 杉並第六小学校 杉並第七小学校 西田小学校 堀之内小学校


おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求