偏差値を上げる勉強方法2~模試の後の動きでやってほしいこと3選

南阿佐ヶ谷校ブログMinamiAsagaya BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
南阿佐ヶ谷校
南阿佐ヶ谷校ブログ
偏差値を上げる勉強方法2~模試の後の動きでやってほしいこと3選

2022.05.11 | 勉強方法

偏差値を上げる勉強方法2~模試の後の動きでやってほしいこと3選

偏差値を上げる勉強方法2~模試の後の動きでやってほしいこと3選

杉並区阿佐ヶ谷の個別指導 学習塾 【英才個別学院 南阿佐ヶ谷校】

 

英才個別学院 南阿佐ヶ谷校 室長の佐々木です。



偏差値を上げる方法ってたくさんあるのでちょっとずつ偏差値を上げる勉強法を上げていきます。


前提として、

同じ種類の模擬試験を受験し続ける前提で考えてください。


第2回「模試を受けたとの動き~絶対にやってほしいこと3選」


偏差値を上げるためには、「今までできなかったことが出来るようになること」で点数を上げていきます。

第1回では、ミスをしない事について書きました。

イージーミスをしているうちは偏差値は上がりません。

第2回では、模試を受けた後の動きで必ずやってほしいこと3選を書きます。


1.当日の自己採点

自己採点をしないで結果が返ってきたらその模試の効力は半分以下になっていると思ってください。

模試は、「どのくらいできるのか?」を試すものですが「本番までにどこを修正するか、プラスにするか?」を見つけるものでもあります。

どんな思考でその答えを出したのかが鮮明なうちに自己採点を行うことが第一歩です。


※最近では、解答が当日配られないパターンもあります。

そんな時は、自分の感覚でいいので確信のあるものは〇をつけて、心配なものは〇にしない。

これで点数を出してください。


2.すぐに解き直し

全問解き直す必要はありません。

知識で解けるものは知識を入れないといけないので、その場で覚えるようにします。

解法がわからなかったものは、解説を見て解けるイメージがあるかどうかになります。

類題で解けるイメージがないものは飛ばしてもOKです。

解き直しは、必ず問題を読むところからすべて自力でできるまで繰り返します。


3.普段の勉強の見直し ←ここが差が付く!

解き直しまでできたら、解き直しが必要だったレベルの問題を次回の模試で正解するために、普段の勉強を見直します。

量を増やすのか、正答率の基準を上げるのか、扱う問題レベルを上げていくのか、様々なポイントで修正していきます。

特に結果に満足していない人は、大きく変更する必要があります。

今までのやり方で通用しないんだから、やり方自体を変えていこう!



まとめ

偏差値を上げる勉強は自分で築き上げていくものです。

連続性のある受験の仕方をしてほしいです。

くれぐれも、やりっぱなしにならないように。


次回以降も、偏差値を上げる勉強方法についてあげていきます。


学習相談や進路相談は随時お受けしています。



★★★★★英才個別学院 南阿佐ヶ谷校★★★★★

 

【対象】 小学生・中学生・高校生・既卒

 

【通学域の公立中学校・公立小学校】

東田中学校 阿佐ヶ谷中学校 松ノ木中学校 高南中学校 松渓中学校 

東田小学校 松ノ木小学校 杉並第二小学校 杉並第六小学校 杉並第七小学校 西田小学校 堀之内小学校


OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求