2025.01.31 | 講師のつぶやき
推薦入試どうでしたか?
葛飾区の個別塾 英才個別学院 お花茶屋校 副室長の東です。体験授業のお申し込みはこちらです!
推薦入試を受けた方はどうでしたでしょうか。
合格した人や中には残念な結果だった方もいるでしょう。
推薦入試で合格出来たらラッキーだったくらいの気持ちで切り替えていかなければなりません。
まだ受験は終わっていなくここからが大事なところです。
毎日何かしら受験生同士で学力の差に変動があるはずです。
この変動で自分が上に行くのか、下に行ってしまうのかは頑張り次第なので、再度気持ちを切り替えていきましょう!
合格した方はこれで終わり・・・ではなく、やっとスタートラインに立ったところです。
中学の内容で理解不十分なところはないか、最後のテストに向けてやらなければいけないこと、高校に入ってからに向けての準備等まだまだたくさんやることはありますよね。
特に高校に入ってからは今までとは違い、数学も英語も1教科ではなくなるんです。
それに加えて難易度も格段に上がります。
例えば、数学でいうと、因数分解1つとっても中学では習わないたすき掛けという方法や2乗の差を取る、解の公式を使う、因数定理を使ったり、覚えていないといけない3乗の公式や中には
a³+b³+c³-3abc=(a+b+c)(a²+b²+c²-ab-bc-ca)
という形のものや2乗をまるごとAで置く複二次を利用したもの、対称式、交代式を利用したものや…とキリがなくなってしまう程たくさんあるんです。
また、英語では単語だけでも4500以上覚えなければいけなかったりと・・・ほんの一部とっただけでもかなり大変なことが分かりますね。
高校に向けて今出来ることをどんどん行っていきましょう♪
動画等でもっと知りたいという方はコチラからご覧下さいませ!