【職につながる学問を 大学受験編①】早慶上理? GMARCH? 大学群にまつわる下世話な話

永福校ブログEIFUKU BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
永福校
永福校ブログ
【職につながる学問を 大学受験編①】早慶上理? GMARCH? 大学群にまつわる下世話な話

2021.08.23 | 課外授業

【職につながる学問を 大学受験編①】早慶上理? GMARCH? 大学群にまつわる下世話な話

【職につながる学問を 大学受験編①】早慶上理? GMARCH? 大学群にまつわる下世話な話
【職につながる学問を 大学受験編①】早慶上理? GMARCH? 大学群にまつわる下世話な話


大学進学について考えていきます。
これからのエントリーで就労面、生涯賃金の面で大学進学は有利だという話をしていきます。


では、どこの大学に行くのが良いのか? という疑問も生まれてくると思います。
第3回でお伝えする予定ですが、大卒の男性平均生涯賃金は2.7億円です。
しかし1,000人以上の大企業だと3.1億円となり、大企業有利の傾向が伺えます。


では、大企業に就職するためにはどのくらいのレベルの大学を目指すべきなのか、という話です。


これに関しては様々な情報が飛び交っています。
就活生が体験した「学歴フィルター」の実態が話題に上がったこともありました。


「GMARCH以上なら学歴フィルターに引っかかることはない」


などという話を小耳にはさんだこともあるかもしれません。
そこで、このような大学群の名称(GMARCHのようなもの)を確認しておきましょう。
大学群を表した言葉は多々ありますが、学部や理系か文系かによって偏差値は上下することが大いにあります。
またリアルな教育現場から見ていると子どもたちは意外と冷静に自分のやりたいことをしっかり考えたうえで大学を選んでいるところもあります。
したがってこのような大学群の名称は大人たちが勝手に言っている下世話な話題とも言えます。


大学進学を語る上で手始めに、今日はあえてその下世話な話を確認しておきましょう。


早慶上理ICU
早稲田大学、慶応義塾、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学
私立の最難関。
全受験生の上位8%くらいが目安です。
まず就活に困ることはないと言われています。


GMARCH
学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
難関私大、こちらも優秀。
全受験生の上位18%以内が目安。


成成明学
成蹊大学、成城大学、明治学院大学
偏差値60くらいの上位校


日東駒専
日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学
偏差値50~60くらい。
近年東洋大学が人気、偏差値共に上昇傾向でしょうか。


拓玉産大
拓殖大学、玉川大学、産業能率大学、大正大学
偏差値は45~55くらい。


大東亜帝国
大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学
偏差値は45~55くらい。


文東立松
文教大学、東京経済大学、立正大学、二松学舎大学
偏差値は50~60くらい。
日東駒専と並びますが、それぞれに特徴や伝統があります。


文教大学=私立大学の中で最大規模の教育学部、教員採用数も多数。
東京経済大学=卒業生と学生のつながりが深い。伝統ある学校の利点。
立正大学=仏教系の大学。心理専門職に強い。
二松学舎大学=国文学に伝統あり。


関西地方では「関関同立」「産近甲龍」などと、どこに行っても大学群の特徴的な名称があるのは面白いですね。


偏差値だけでなく、それぞれの特徴などにも着目して大学選びの指針にしてみましょう。


OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求