2021.12.28 | 学習アドバイス
【合格祈願】神様に上手にお願いする方法(2021年ラストメッセージ)
【合格祈願】神様に上手にお願いする方法(2021年ラストメッセージ)
「ありがとうございます」
と感謝を述べて帰ってくる。
以上。
受験間際のこの時期に五体満足で勉強できていること、そのこと自体がすでに神様から恵みを頂いている証拠ではないでしょうか。
勉強すればするほど確実に自分の学力は上がっていき、将来の可能性が広がるのですから、勉強できることそのものが神様から与えられた恵みではないでしょうか。
したがって御祈祷をする場合の願い事は「神恩感謝」と書くと良いと思います。
そして勉強に打ち込むことができる環境を作ってくれている物理世界に目を向け、感謝しましょう。
栄養を考えた食事や、暖かいおふとんを用意してくれている親に。
勉強の疑問を解決してくれる学校や塾の教師に。
参考書の著者に。
自習室で使っている図書館やカフェのスタッフやオーナーに。
試験会場まで運んでくれる電車の運転手さんや鉄道会社に。
そして、やはり、それらを利用するための経済的手助けをしてくれている、親に。
「受験戦争」とは、みんながあなたを応援していながら、それでも勝ち負けがついてしまう不思議な戦いです。
結果はもちろん大事ですが、この時期に周りに対する感謝に気づけるかどうかで、受験後の人生は大きく変わってくると思います。
<ご挨拶>
2021年の通常授業は本日で終了します。
お疲れさまでした。
※冬期講習コマは31日まであるから頑張ろうね!
内部生は必ず自分のスケジュールを確認してください。
今年もまた大変な1年でした。
数年後、2021年を振り返った時に皆さんは何を思うでしょうか。
ここは私の日記ではありませんので個人的な話は割愛しますが、この2021年と昨年2020年は、これまで講師や生徒、保護者の方々に口で語っていたことを、行動で示す一年になったと思います。
「人生に起こるすべての出来事を「感謝」の心で受け止められる人間になる。」
まだまだ未熟な人間ではありますが、これまでの経験で自分なりに掴んでいた「人生の答え」です。
口にするのは簡単なことですが、それを実行することの難しさを実感した2年でした。
時に心身ともに疲弊し、サービス業従事者として至らぬ点も多々あったと思います。
しかしここまで過ごすことができたこと、ひとえに皆様の支えがあってのことです。
今年一年、本当にありがとうございました。
教室に関わったすべての方に、感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。