【日本史の○○時代】くだらないダジャレで覚えよう

永福校ブログEIFUKU BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
永福校
永福校ブログ
【日本史の○○時代】くだらないダジャレで覚えよう

2022.04.09 | 学習アドバイス

【日本史の○○時代】くだらないダジャレで覚えよう

【日本史の○○時代】くだらないダジャレで覚えよう
【日本史の○○時代】くだらないダジャレで覚えよう


縄文時代
弥生時代
古墳時代
飛鳥時代(592年)
奈良時代(710年)
平安時代(794年)
鎌倉時代(1192年)
室町時代(1338年)
安土桃山時代(1573年)
江戸時代(1603年)
明治時代(1868年)
大正時代(1912年)
昭和時代(1926年)
平成時代(1989年)
令和時代(2019年)

 
受験生必須の〇〇時代の順番と年号です。
以下有名な語呂合わせを紹介しておきます。


飛鳥時代
「天皇」という言葉の誕生、官僚制度の創設、立法の制定、貨幣の製造、時計の製造、そして何より「日本」という国名の誕生。
まさに飛鳥時代は日本の礎を築いた時代です。
だから、「お国(592)を作ろう飛鳥時代」です。


奈良時代
後の世に京都に都が移った際、奈良は京都より南にあるので「南都(なんと)」と呼ばれました。
奈良時代の権力の象徴は平城京。
大変見事な建物だったということで、「なんと(710)見事な奈良、平城京」と覚えましょう。


平安時代(794年)
奈良時代は仏教が栄えた時代です。
修学旅行でおなじみの奈良の大仏もこの時代のものでした。
しかし、仏教は大仏やらお寺やらでお金がかかり、経済がひっ迫しました。
またお坊さんの力が増大し、天皇になり替わろうとした僧侶も現れました。
そこで、次の都は奈良の街そのものを棄て、新天地・京都に移したのです。
奈良のお坊さんたちが権力を失っていったので、「泣くよ(794)坊さん京都、平安京」です。

 
鎌倉時代(1192年)
「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」は有名ですね。
最近では1185年(いいハコ)と教わります。
どちらにしろ語呂が作れる鎌倉幕府はすごい(笑)。


江戸時代(1603年)
群雄割拠の戦国時代をまとめ上げ、300年の太平の世の礎を築いた徳川家康は、ヒーローですね。
家康が幕府を開いたのは60代。おっさんですね。
そこで、「ヒーローおっさん(1603)徳川幕府」です。

 
・・・まあ、なんというか、ね。
くだらないほうが覚えやすいですよ、こういうのは。
頑張れ受験生!



<永福町の個別学院、英才個別学院 永福校のHPはこちら


【通塾している生徒さんの学校】

永福小学校、和泉小学校、大宮小学校、松ノ木小学校


向陽中学校、和泉中学校、大宮中学校、松ノ木中学校、聖心女子中学校、ドルトン東京学園中学校、日本大学第二中学校、佼成学園女子中学校、十文字中学校、女子美術大学附属中学校、桐朋女子中学校、国学院久我山中学校


明星学園高等学校、専修大付属高等学校、中央大学杉並高等学校、日本大学櫻丘高等学校、杉並総合高等学校、桐朋女子高等学校、暁星高等学校、佼成学園高等学校、神代高等学校、豊多摩高等学校、千歳丘高等学校、関東国際高等学校、駒場学園高等学校、明大中野八王子高等学校、明大明治高等学校、大成高等学校、日本大学鶴ケ丘高等学校、国学院久我山高等学校、杉並高等学校、武蔵野千代田高等学校、小金井北高等学校、世田谷総合高等学校、府中東高等学校、調布南高等学校、杉並学院高等学校


OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求