
机の周りのきれいですか?
2022.05.16|泉岳寺駅校からのお知らせ
2022.01.28 | 泉岳寺駅校からのお知らせ
こんにちは、講師の深谷です。
今回は暗記についてお話しします。
どの教科でも暗記は必須のものですがみなさんはどのように暗記をしているでしょうか?
人間は忘れる生き物なので、そこの特徴を十分に理解して暗記していかないと効果がでない場合があります。
みなさんの中で1日で全部覚えてしまおうなんて考えて覚えている人はいませんか?
1日頑張って覚えきっても、絶対に忘れます。
なら、どうやって暗記をしていくべきかというと、毎日触れてあげるというということです。
その日に覚えようとするのではなく、毎日音読しながら自然に覚えているという状況を作って行きます。
特に暗記が嫌いな方!
覚えることができず、あきらめたことや、苛立ってしまうことがあったんじゃないでしょうか。
しかし、それは、全部覚えようとするからそうなるわけです。
毎日、その単語を覚えようと見続けると必ず覚えることができます!
つまり、暗記は時間ではなくて、回数なんです。何回その単語に触れたかが重要になってくるのです。
みなさん、特に暗記が嫌いな方は、毎日みることから始めましょう。
覚えようとしなくても、毎日見ていれば絶対に覚えることができます。
暗記は大変ですが、覚えれば得点に直結する大切なものなので、頑張ってください
「無料学習相談」を受付中です!