十二中3年、9月期末試験範囲の分析します!(後編)

北綾瀬駅前校ブログKITAAYASEEKIMAE BLOG

トップ
教室のご案内
足立区の教室一覧
北綾瀬駅前校
北綾瀬駅前校ブログ
十二中3年、9月期末試験範囲の分析します!(後編)

2024.08.01 | キャンペーン

十二中3年、9月期末試験範囲の分析します!(後編)

十二中3年、9月期末試験範囲の分析します!(後編)
十二中3年の期末試験範囲分析、後篇です。


9/13(金)
<理科>
理科1はイオンの電池から最後まで。3ページだけ物理範囲もあります。
理科2は遺伝の最後まで。

電池は実験問題が必ず出ますので、
目的・考察・結果などを記述で説明できるように。
水酸化ナトリウムや塩化銅など、
化学式でもイオン式でも書けるように練習してください。
記号の位置や大文字小文字数字など細かくみられるので、
汚く書くと不正解となります。

遺伝は組み合わせの理解を。
Aaとaaなど、意味や違いを理解して表を作れるように。


<国語>
教科書は、人工知能、俳句、初恋、古今和歌集など。
初見問題は出さないと予告があるので対策しやすいです。

教科書範囲を、本文・ワークを周回する事が必須です。
小テスト・中テストの解き直しも必ずしてください。

もし練習問題が足りないと思ったら、
塾の国語講師と相談をしてプリントをもらったり、
予想問題を作ってもらいましょう。


英才個別学院・北綾瀬駅前校なら、
学校ごと、学年ごと、目標点数ごとに対策可能。
ぜひ一度、無料の個別学習相談にお申し込みください!
9月期末試験まで、あと6週間くらいですよ!!

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求 LINE相談
無料体験・個別学習相談会
資料請求