2025.03.19 | 教室からのお知らせ
<合格体験記>高校入試編
みなさんこんにちは!
英才個別学院大鳥居校のブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は都立の難関高校に推薦で合格した新高1の生徒にインタビューしてみました!
高校入試への合格の道筋が知りたい方、必見です!
今回インタビューに答えてくれたのは、糀谷中3年Kさんです!
先日の高校入試で、三田高校に推薦で合格しています!おめでとう!!
Q1 英才に入会したきっかけは何ですか?
A1 近くにあったから!笑
Q2 第一志望校を決めた時期はいつですか?
A2 中3の夏休み明けからです。
Q3 第一志望校を目指したきっかけは何ですか?
A3 国際関係に力を入れていて、行事が楽しそうだからです!
Q4 学校見学や説明会には行きましたか?
A4 夏前から何度か見に行きました!
Q5 受験期に頑張ったことはありますか?
A5 一般入試に向けて、苦手なところを見つけて無くしていくことを心がけました。
推薦入試に向けて、小論文を書いて学校の国語科の先生や塾の国語専門の先生に見てもらいました。
また、室長先生と何度も面接練習をしました。
Q6 高い目標を目指して良かったと思うことを教えてください。
A6 達成感をより大きく感じられたからです!
Q7 受験勉強を通して成長できたことは何ですか?
A7 自主性が上がりました!
Q8 受験勉強で大変だったことは何ですか?
A8 志望校判定が悪かったときに、勉強のやる気が落ちてしまったことです。
Q9 受験期の1日のスケジュールを簡単に教えてください。
A9 朝早く起きて30分程度勉強して、隙間時間を見つけてアプリや本で苦手な科目の一問一答をやるようにしました。
学校から帰ってきたら苦手なところの勉強をしました。
土日のどちらかで本番通りに5科目の入試テストを実施しました。
Q10 家ではどんな勉強をしていましたか?
A10 都トレや過去問、オススメされている問題集をひたすら解いていました。
Q11 親御さんはどんなサポートをしてくれましたか?
A11 お菓子をくれてより集中できるようにサポートしてくれました!
Q12 合格できた要因は何だと思いますか?
A12 推薦入試本番でめっちゃ笑顔でハキハキ話すことと質問が聞こえづらかったときに正直に聞き返しました。
Q13 今振り返ってこうしておけばよかった・・・と思うことはありますか?
A13 後悔しないくらい勉強することです。
Q14 英才に入って良かったことは?
A14 自分が行きたい高校に対して、推薦のアドバイスや学校の様子を教えてくれたり、気軽に話せるから質問がしやすいことです。
Q15 自習室をよく使っていましたが、良かった点は?
A15 静かに勉強できることと集中切れたときは周りの自習している子をみてやる気がまた起きてくるところです!
Q16 英才の授業はどうですか?
A16 楽しい!!!
Q17 担当の先生はどうですか?
担当のカビリ―先生は面白いし時に厳しく、本当に話しやすかったです!
Q18 高校で頑張りたいことは何ですか?
A18 国際関係の勉強を積極的に取り組む!
色々な物事を積極的に自分から取り組む!
Q19 将来の夢は何ですか?
A19 CA(キャビンアテンダント)です!
Q20 後輩にアドバイスをお願いします。
A20 やることをしっかりやっていれば大丈夫!
心配なことがあったら相談する、絶対!!
Q21 最後に一言!
A21 一般入試だと受かるかどうか五分五分でしたが、推薦で受かることができて超~嬉しかったです!!
でも、それは室長先生や周りの先生方が色々な面で支えてくれたので、決して自分自身だけの力ではないと思います。
もちろん、自分自身が今まで学校生活の中で少しずつ積み重ねてきた努力と本番での自分自身の力もあると思います。
ですが、支えてくれた人たちへの感謝も忘れてはいけないと思いました。
早速2月から高校の勉強を塾でしていて、難しいな~と多々思ったので、もっと勉強しないといけないと思います!
高校生活楽しみ~(^^♪
Kさん、インタビューを受けてくれてありがとう!
早速高校数学の勉強をしており、本当に成長したなあ・・・としみじみとしています( ;∀;)
高校でも一緒にがんばろうね!!!

塾をお探しの皆様に向けて無料学習相談会を常時実施中です。
皆様のご来塾を心よりお待ちしております!
✓提出物終わらせるので精一杯・・・
✓提出物を終わらせるだけがテスト勉強
✓なかなか点数が上がらない
✓分からない所が分からない!
1つでも当てはまったら、お気軽にお問合せ下さい!!
03-5735-2030