文理選択はどうすればいい?②

桜台校ブログSAKURADAI BLOG

トップ
教室のご案内
練馬区の教室一覧
桜台校
桜台校ブログ
文理選択はどうすればいい?②

2022.10.28 | 教室からのお知らせ

文理選択はどうすればいい?②

文理選択はどうすればいい?②
こんにちは!

いつも桜台校のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

室長の加瀬です。



******************************
教室は今日から秋休み。
次回皆さんにお会いするときには、もう定期テストの範囲も発表されていますね。
今回は9科目の期末テストになりますので、家庭学習でできるところまで進めていきましょう。

さて、今回も前回に続き、文理選択のお話です。
ポイントは2つありましたね。
1つ目は「自分が好きなことは何だろうと考えること」
2つ目は「大学見学に行くこと」

みなさん、覚えていますか。
各学年での選択のポイントは上記の点ですが、今回はその続きです。
なにか1つでもみなさんの参考になれば幸いです。


【横山先生が教える文理選択のポイント②】

こんにちは。講師の横山です。

大学生なって思ったことですが。

私の場合はテストの点数が取れる教科を使った学部が好きなことをできる学部でしたが、選択の際はまず、“テストの点数が取れるかどうか”ではなく“好きかどうか”好きなことをやるために必要かどうか”を考えてみるといいと思います。
「好きこそものの上手なれ」です。
今、テストの点数が伸び悩んでいても、好きなことのための時間はきっとがんばれるし、がんばった結果好きなことを思いのままにできたら、とっても素敵だと思いませんか?

最後に1つ!

文理選択で将来が決まるわけではありません。
私の友達には、「大学では文学を扱った学部(文系)を専攻したいけれど、高校では物理をやりたい!」という理由で3年生の選択でも理系物理コースを選択していた人もいました。
もちろん、受験勉強は大変になってしまいますが、「好き」を貫けるのは格好いいし、そうやってがんばる人は周りの人もたくさん応援したくなります!
後悔しない選択をするために、今回紹介した「好きを大事に」「学校見学で選択を明確に」というポイントに加え、一人で悩まず、周りの人にも相談してみましょう。
きっと自分の知らない自分が発見できて、選択の助けになりますよ!
皆さんの文理選択・コース選択が後悔ないものなりますように!


横山先生、貴重な体験談をありがとうございました。

大切なことは「好きなことをやるために必要かどうか」


たしかにその通りですね。
学年が上がる際に決める文理選択は確かにとても大切ですし、重要です。
しかし、決めた後での変更が不可能なわけではありません。
目標に向けての道筋は少し遠回りになってしまうこともあるかもしれません。
それでも、自分が決めた目標への道筋なので、どんなに遠回りでもみなさんはきっとこなすことができるはずです。

高校入試に続き、大切な選択です。
講師の先生たちとたくさん質問・相談をしてみて下さい。

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求