2022.06.23 | キャンペーン
十二中:中間試験、中3社会分析
十二中3年は歴史中心で、
地理・公民の出題がありませんでした。
大問1~2は20点分の問題、
1問1点で記述や正誤判断でしたが、
こちらは事前の対策プリントがあったので、
対策していれば短時間で解答できたはずです。
歴史は学校の授業進行が遅かったですが、
6月に入り一気に昭和まで終わらせた感じです。
9月の期末試験は公民が中心になると思います。
都立の出題形式と同様に、
時系列で並び替える問題も数問ありましたが、
出題については事前予告されていました。
学校の定期試験では、
正確に漢字で語句を書く事を要求されるので、
誤字脱字の多かった人は『書いて覚える』練習を増やしましょう。
全体的に応用問題である説明記述は少なかったので、
基本問題の暗記が固まっていれば、
高得点を狙えたのではないでしょうか。