2025.06.03 | 教室ブログ
やる気の無い日の切り替え方
こんにちは、講師の大橋です。
テスト直前の土日や長期休みなど、ここで努力しておけば差がつけられたのに……というときに休んでしまって、後悔する事があると思います。
今回は私なりの、休日にやる気がない時の切り替えの仕方をお話しようと思います。
<実際にやっていた工夫>
①家族の前で勉強してみる
この方法は、私自身の身内が厳しい人たちだったからこそ成立した方法だと思います。ついついおしゃべりしてしまうという人は、スマホを預かってもらって逆に一人で勉強した方が捗ると思います。
②学校や図書館に朝早く行って勉強する
1番おすすめの方法です。私は実際に夏休みの学校解放で、朝8時から夕方の5時まで毎日勉強するという方法を取っていました。
③動きながら勉強する
これは暗記系に有効です。単語帳を見て暗証しながら周辺をぐるぐる動いてみると、自然と体と口とが動き続けるので、飽きて止まることが無いと思います。
以上が、私がやる気を継続させるためにやっていた工夫でした。
どれも簡単な一工夫なので、どうしても勉強に飽きてしまった日に実践してみるとよいと思います。
結局は、強制的に勉強をやらざるを得ない環境を作るのが一番だと思います。頑張りましょう!