【御徒町個別指導】◆入試攻略~コロナウイルスになってしまったら~

新御徒町校ブログOKACHIMACHI BLOG

トップ
教室のご案内
台東区の教室一覧
新御徒町校
新御徒町校ブログ
【御徒町個別指導】◆入試攻略~コロナウイルスになってしまったら~

2023.01.16 | 入試攻略シリーズ

【御徒町個別指導】◆入試攻略~コロナウイルスになってしまったら~

【御徒町個別指導】◆入試攻略~コロナウイルスになってしまったら~
御徒町の皆さん、こんにちは。



本日のテーマは「コロナウイルスになり、都立入試に行けなくなったらどうすればよいか」についてです。


初めて知った知識や、これは誰かに伝えたいと思ったら、ぜひシェアボタンで拡散お願いします!


目次

1.新型コロナウイルス・インフルエンザなどの感染症

2.濃厚接触者の場合

3.まとめ



1.新型コロナウイルス・インフルエンザなどの感染症



新型コロナウイルス感染症等・インフルエンザ感染症等の感染者のほか、

新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる者として学校保健安全法第19条により

中学校が出席停止を行った者なども追検査の対象者に含める。


なお、追検査の応募資格を有する者が、インフルエンザ等のため、

出願した追検査を受検することができなかった場合
(分割前期募集及び分割後期募集の双方を同様の理由で受検できなかった場合を含む。)は、

追々検査を実施する。


と東京都教育委員会のホームページに記載されています。


コロナウイルスが流行る以前から感染症の場合は追試験を受けられる制度があったので今年も大丈夫です。


推薦の場合は追試験はなく受ける事ができません。


 

試験会場まで行くことさえできれば条件付きで別室で試験を受けることが出来る場合があります。


自治体によるPCR検査で結果が陰性であることや受検当日無症状であること、

公共の交通機関を利用せず、人が密集する場所を避けて検査場に行くことなどが、

おもな条件となりますので、条件を確認しておきましょう。





3.まとめ


コロナウイルスになったらもうそこで終わりではありません。


陽性であれば陽性証明を残し、通っている中学校に連絡し、追試験の申し込みをしてください。 


おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・個別学習相談会
資料請求