立会川校ブログTACHIAIGAWA BLOG

トップ
教室のご案内
品川区の教室一覧
立会川校
立会川校ブログ
先延ばしを防ぐ方法!

2024.05.15 | 勉強法

先延ばしを防ぐ方法!

先延ばしを防ぐ方法!
皆さんこんにちは。学習アドバイザーの櫻庭です!




今回は学習の「先延ばし」を防ぐ方法について話したいと思います。





例えば、皆さんは夏休みの宿題を早く終わらせることができますか?





「後でやろう、後でやろうと思って結局ギリギリになってしまう」

「時間に余裕があることがかえってあだとなり怠けてしまう」





そんな人が多いのではないでしょうか?





でも安心してください!





このような先延ばしの習慣は、あることを意識するだけで改善することができます。




その方法は、、、










与えられた課題をポジティブに捉えることです!







皆さんは課題などが課されると







「ああ、また宿題か、めんどくさいな」

「この課題、量が多くてやりたくないな、早く遊びたい、、」







このような気持ちになる人が多いと思います。







でも少し考え方を変えてみると、どうでしょうか?






「この計算練習プリントを頑張れば、計算力があがるかもしれない!」

「課題をどこまで早く終わらせることができるか、チャレンジしてみよう!」








このようにポジティブに課題を捉えると、課題をやるのが少し楽しくなってきませんか?







面倒な課題に対しては、ポジティブな考えをもって脳を騙し、楽しく取り組むのがおすすめです!







いかがでしたか?







皆も課題をポジティブに捉えて、先延ばしを防ごう! 

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求