【理社の極意伝授②】本当に暗記でしょうか?

桜台校ブログSAKURADAI BLOG

トップ
教室のご案内
練馬区の教室一覧
桜台校
桜台校ブログ
【理社の極意伝授②】本当に暗記でしょうか?

2020.07.17 | 過去のブログ

【理社の極意伝授②】本当に暗記でしょうか?

【理社の極意伝授②】本当に暗記でしょうか?
 

こんにちは!

桜台・練馬・江古田エリアの個別指導塾・英才個別学院桜台校です。

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

室長の楠本です♪

 

★☆室長はこんな人☆★

 

**************************

 

前回のブログでは、「暗記をし切る」ということをお伝えしたと思います。

しかし、「暗記し切ったのに点数が上がらない」というお子さまは一定数いらっしゃいます。

なぜでしょうか?

 

 

残念ながら、理社は暗記だけではありません!

 

言っていることが違うと思われてしまうかもしれません。

しかし、暗記だけではないのです。

 

例えば、この問題。

 



 

これは、平成30年度の都立一般入試で出題された、社会の問題です。

 

この問題を解くには、いくつかのステップが必要です。

①Ⅰの年表を見て、それぞれの年代の大体の時代の把握ができること。

②Ⅱの資料を見て、書物の名前が分かること。

③書物が刊行された年代が分かる事。

④③の年代がⅠの年表のどこに属するのか分かること。

 

以上の4点です。

①~③のステップは暗記の内容になります。

 

①について、

江戸時代は1603年~1868年です。

明治時代は1868年~1912年です。

大正時代は1912年~1926年です。

昭和時代は1926年~1988年です。

この年代把握が非常に大事です。

 

②について、

問題文の「福沢諭吉」と「天は人の上に人を造らず」から、書物の名前は「学問のすゝめ」だと分かります。

 

③について、

学問のすゝめは1872年より順次刊行されました。

 

④について、

①~③をもとに考えると、イに当てはまることが分かります。

ということで、正解は「イ」です。

 



 

いかがでしたか?

暗記ですが、暗記だけではない、という意味が分かって頂けましたか?

 

暗記すべき内容はもちろんあります。

しかし、その暗記したものを、組み合わせないと、問題は解けません。

 

暗記してもらうのは、生徒さんです。

暗記したものをつなぎ合わせて、接着剤の作り方や使い方をお伝えするのが、英才の授業です。

 

理社だから、授業をやる必要はない

 

というお言葉をよく耳にしますが、それは半分正解、半分不正解です。

本当に理社の点数を上げたいという方は、是非当学院にお任せください。

 

驚くような点数UPを実現致します。

是非、ご相談ください。

 

 

:*:.+:.***英才個別学院 桜台校 概要***.:.+.:*:
【住所】

東京都練馬区桜台4-1-6 第2桜台ファミリーマンションB棟103号室

【授業時間】

平日17:00~21:30

授業①:17:00~18:25 授業②:18:30~19:55  授業③:20:00~21:25

土曜日14:00~21:30

授業①:14:00~15:25 授業②:15:30~16:55 授業③:17:00~18:25 授業④:18:30~19:55

【対象】

小学生・中学生・高校生・既卒生

【教室へのお問合せは】

①当学院ホームページからお問い合わせください

http://eisai-sakuradai.com/

②当学院までお電話ください

03-5912-1555(14:00~21:00 日・祝休み)

 

 

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求