2024夏!課題図書紹介【小学校中学年編】

天王町・保土ヶ谷校ブログTENNOCHOHODOGAYA BLOG

トップ
教室のご案内
横浜市の教室一覧
天王町・保土ヶ谷校
天王町・保土ヶ谷校ブログ
2024夏!課題図書紹介【小学校中学年編】

2024.08.05 | フリー

2024夏!課題図書紹介【小学校中学年編】

2024夏!課題図書紹介【小学校中学年編】
こんにちは!
英才個別学院天王町・保土ヶ谷校のブログをご覧いただきありがとうございます。
室長の萩原です🐔


前回から、夏休みの宿題
「読書感想文」の課題図書の紹介をしています。

何を読むか決められないお子様に向けて
参考にしていただければ幸いです!

今回は3~4年生向けの4冊です🎵

***

①いつかの約束1945(152ページ)

ゆきなとみくが出会ったおばあさんは「あたしは、関根すず。9歳!」と言った。


「今がいかに平和で恵まれているか」を伝えるときに
どうしても「戦争の悲惨さ」を語ることになりがちですが
この本はすこし軽さがあり、その点で読みやすい一冊です。


②じゅげむの夏(128ページ)

筋ジストロフィーを患うかっちゃんと
ぼくたちの、力強くて鮮やかな夏の思い出🌞

夏休みの今読むことに意味がある友情&冒険譚⛰
個性ある4人の関係性に憧れたり
色々と考えこみがちな「ぼく」に共感したり。


③さようなら、プラスチック・ストロー(32ページ)

レジ袋が有料になり、ファストフードのストローが紙になり……。
私たちに身近なプラスチックと地球環境の問題を消化する一冊。

どうしてプラスチックストローが出来たのか?
そもそもなぜストローが必要だったのか?

SDGsについて調べる宿題が出ている子にもおすすめ🌎


④聞いて聞いて!音と耳のはなし(44ページ)

「音」を「聞く」ってどういうこと?

目に見えない「音」が「絵」でうまく表現されていて
イメージしやすい👂♪

日頃なんとなく聞こえている音について
もっと特別に感じることができる一冊。

***

「読ませたはいいけどこの子に書けるかしら……」
「毎年、読書感想文だけは後回しになっているのよね……」



そんな方に朗報です👀❕


英才個別学院 天王町・保土ヶ谷校限定で
小学生向けの読書感想文対策会を行います!



【概要】

日 時:2024年8月20日(火) 15:00~17:00
場 所:英才個別学院天王町・保土ヶ谷校
参加費:500円

【お申込み・お問い合わせ】

英才個別学院天王町校までお電話ください♪
(月~土 14:00~21:30)

※8月10日(土)~8月16日(金)までは休校となりますので
 お申し込みの際はお気を付けください。


***

また、入会するしないに関わらず
無料の個別学習相談をいつでも行っておりますので
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください✨


最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求 LINE相談
無料体験・個別学習相談会
資料請求