なぜ姿勢を良くして勉強するの?

大島校ブログOOZIMA BLOG

トップ
教室のご案内
江東区の教室一覧
大島校
大島校ブログ
なぜ姿勢を良くして勉強するの?

2021.08.28 | コラム

なぜ姿勢を良くして勉強するの?

なぜ姿勢を良くして勉強するの?
こんにちは!英才個別学院東大島校です!

みなさんは、「姿勢を良くして勉強しなさい」と言われたことありますか?

日本人なら特に幼い頃から姿勢について言われる機会も多いことかと思います。
はたして、姿勢と学習に関連性はあるのか!?

なんで姿勢をよくしないといけないの?と思っている方も
子供の学習姿勢を正したいという保護者の方も大注目!
実際に姿勢の良い悪いで学習にどう影響があるのか、
なぜ姿勢を良くしたほうが良いと言われるのかという情報をお届けします!

まず、勉強するときに姿勢をよくするという理由について
「具体的になぜかという理由はわからないけど姿勢はよく座ったほうが良い」
と抽象的なイメージを持っていることも多いのではないでしょうか。

これは元々、武道や礼儀に関する教えがあった昔からの風習が関係している可能性もあります。
姿勢を整え精神統一をすることで強くなる、勉強を教えてもらっている時に姿勢を崩すのは失礼にあたる、
といったような考え方が例です。
このような日本らしい考えと行動が、時が経つにつれて行動のみ重視されてきたという解釈も可能です。

でも、実際に姿勢を良くしたからといって頭が良くなるわけじゃないなら
意味がないのでは・・・と感じる方もいらっしゃると思います。

そこで、科学的根拠についても見ていきましょう!

学生にある問題を解いてもらう際に、姿勢を変えて結果を比較した論文があります。
まずA・Bという同じ難易度の2種類の計算問題を用意します。
そしてAを楽な姿勢(悪い姿勢が多い)で解いてもらう、Bを良い姿勢で解いてもらうという実験です。
様々な学年の生徒を対象に行った実験を行った際、すべての学年でAよりBの正答率と解答率が上がったという結果が出ました。

楽な姿勢というと猫背の状態や背骨が左右に曲がった状態の方も多いですが、
例えば猫背で頭が前に出ていると首や肩に大きな負担がかかり、肺が圧迫され体内の酸素が少なくなる。背骨が左右に曲がると神経や血流が悪くなるということから脳への悪影響も考えられるようです!

姿勢を良くして勉強すると身体機能の妨げなく集中できるということですね!


みなさんもこれを機会に良い姿勢で机に向かってみると
いつもより勉強が捗るかもしれません!
是非やってみてください!



英才個別学院 東大島
〒136-0072
東京都江東区大島8丁目32-7学協ビル1F

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求