南行徳 個別指導塾 【共通テストまであと4日】

南行徳校ブログMINAMIGYOTOKU BLOG

トップ
教室のご案内
市川市の教室一覧
南行徳校
南行徳校ブログ
南行徳 個別指導塾 【共通テストまであと4日】

2022.01.11 | 教室からのお知らせ

南行徳 個別指導塾 【共通テストまであと4日】

南行徳 個別指導塾 【共通テストまであと4日】
ブログをご覧いただきありがとうございます!!!

南行徳の個別指導塾 英才個別学院室長の佐藤です。

共通テスト本番まであと4日となりました。
受験生に一人ひとり、メッセージを渡していきました。

学習面の準備ではなく、しっかりとやってきたことを
発揮するためといった目線で載せさせていただきます。

【自律神経の乱れを引き起こさないためにできること】
自律神経は、交感神経と副交感神経の2つからできています。
簡単に車にたとえて言うと交感神経はアクセル、副交感神経は
ブレーキです。
自律神経が安定していると
細胞の一つ一つに質の良い血液が流れる⇒体調が整う⇒脳の動きが活性化⇒神経が敏感に働く⇒ケアレスミスを犯しにくい。免疫力もUPする。

では、自律神経を整えるための方法とは、
①背中を丸めず伸ばす
背中が丸まると頸部(けいぶ)の筋肉が緊張し、脳と胴体をつなぐ神経や血管に負担がかかって自律神経に悪影響を及ぼします。血流が悪くなり脳や内臓の活動量が低下。集中力が欠けてしまう。
②食物繊維や発酵食品を食べる
腸内環境を整えると自律神経が整い、自律神経が整うと腸の働きも良くなるといった具合に相互作用があるという。
③学習時間を決める
45分勉強して5分休憩や試験時間が90分なら、見直し時間を差し引いて70分勉強し5分休憩のリズムにする。
④毎日を本番と思う
練習の時から本番と同じ緊張が必要。
毎朝8時に起きている人が試験当日だけ6時に起きたら、自律神経のバランスが崩れて実力が出せなくなる。
⑤寝る前は1:2の呼吸
寝る直前まで勉強をしていると、睡眠の質が低下します。そんなときにしてほしいのが、寝る前の深呼吸。4秒ほどかけて鼻から吸ったら、8秒かけてゆっくり口から吐くというように、“1:2の長さで吸って吐く”を3分ほど繰り返してみましょう。
⑥トラブルをイメージしておく
人は想定外のことが起きると、頭が真っ白になりパニックを起こす。入試で手に負えない難問に出合ったときや、出題傾向がガラリと変わってしまったときがそれのため、そういった場合にどうするのかイメージしておく。

すぐにできることなのでやってみてください。

頑張れ受験生!!!

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求