練馬高野台校ブログNERITAKA BLOG

トップ
教室のご案内
練馬区の教室一覧
練馬高野台校
練馬高野台校ブログ
自習のススメ!!

2022.10.02 | 勉強方法

自習のススメ!!

自習のススメ!!
こんばんは!


練馬高野台駅にある個別指導塾・英才個別学院 練馬高野台校 室長の鎌形です!



英単語の覚え方、計算ミスのなくしかた、読解のコツ、とご好評いただきましたので、



今回は「自習」のコツについて、お教えしちゃいます。





まず実は「自習」といっても、3つのパターンに分かれます。





1つ目は「予習のための自習」、



2つ目は「復習のための自習」、



3つ目は「演習(定着)のための自習」です。







自分がこれからやる自習は、どのパターンなのかをしっかりと意識しましょう。



なぜそれを意識しなくちゃいけないのか、というと、

それは、





目標とすることが違うからです!!





1つ目の「予習のための自習」は

まだ学校や塾で習っていないことを先取りするための自習で、

授業の効率アップのために行います。



そのため、これは「自力では理解できないことを明確にすること」が目標となるので、



① まずはしっかりと教科書や参考書を読んでから解いてみる

② それでもわからない問題はすぐにとばす



ことが大事になります。



ここでは②よりも①に時間をかけて、

一問あたりにかける時間は短めに設定してサクサク進めていきましょう。





2つ目の「復習のための自習」は

文字通り、授業でやったことの復習です。

一度は教わって解いているのですが、授業では教わったばかりだったり、ヒントがあったりで、実際に自力で解けるかどうかがよくわからない状態になりがちです。



そこで復習をすることで、

「自力で解ききれるかどうか」「自分が苦手としていることは何か」を明確にするわけですね。



そのため、これは「自分のできる・できないの分析」が目標になるため、



① 答えを見ずに最後まで解く

② 間違えた、分からなかった問題を細かく分析する



ことが大事になります。



「復習のための自習」をする人は多いと思いますが、

②をしっかりとやることが大事なので、間違えた問題の答えを書き写すだけだと

実は効果は半減します。



「綴りのここが、別の単語の発音と混同していて間違えた」

「この行の計算ミスで間違えた。」

「記述問題では本文のここに書いてあるこの要素を書き忘れた」



といった分析をしましょう。

英才の授業中には先生が一人一人の生徒のそういう細かいところを見ているのですが、

これを自分で分析できたら自習時間が授業レベルの効率にアップします!!



最後の3つ目「演習(定着)のための自習」ですが、

復習も終わり、ある程度理解が深まっている状態でやる最後の追い込みの自習です。

定期試験や受験のための勉強がこれに当たります。



応用問題や、本番の形式に合わせた問題を解くことで、

様々な問題に対応できる「使える知識」にしていきます。



そのため、これは「問題のパターンが変わっても瞬間的に解き方が思いつくこと」が目標になるため、



①単元別になっていない問題を時間制限の中で解く

②問題文、問題の情報と解き方の対応関係を自分の中に作る



ことが大事になります。



単元別の問題集などを解くと、どうしてもその単元の解き方に偏ってしまうので、

解き方がイメージしやすくなってしまいます。

そこで、複合問題や応用問題で解き方の制限をなるべく減らし、

自分で身に着けた知識がちゃんと思い出せるかどうか、を確かめていきます。



定着していない知識は時間をかけないと思い出せないので、

定着しているかどうかの確認のために、しっかりと時間制限は設けましょう。



もっと大事なのは②です。



複合問題や応用問題で解き方の制限をなるべく減らす、とはいうものの、

問題文には解き方のヒントばかりです。

問題の前提をしっかりと読めば、どの単元の解き方で解くかはわかりますし、

その与えられた情報からどんなことを求める必要があるのかもわかります。



最初の一歩の踏み出し方とゴールが見えてさえいれば、あとはゴールに向かって進むだけです。

途中で分かれ道が出てきても、必ず問題や自分が通った道の中にヒントはあります。



ただ、複合問題や応用問題の難しいところは、

一本道ではないために、途中のヒントがあるところにたどり着けるかどうかなのです。



そのため、そのヒントにたどり着くための第一歩の踏み出し方をなるべく間違えないようにするために、

②で最初の一歩の踏み出し方をパターンとして自分の中にルール作りをしておきましょう。



ここまでできれば、およそどんな問題が出てきても恐れずに立ち向かえるようになります。





「自習」と一言で言っても目標をしっかりと定め、何のためにやるのかという目的意識によって、やるべきこともやり方も変わります。



より詳しいお話をお伺いされたい方は、お気軽に教室宛てまで

ご連絡くださいませ!!






:*:.+:.***英才個別学院 練馬高野台校 概要***.:.+.:*:





【住所】東京都練馬区石神井町1-8-2 LUDENS 練馬高野台MAXIV 1F


【対象】小学生・中学生・高校生・既卒生


【申し込み方法①】当教室ホームページより


【申し込み方法②】当教室までお電話ください 03-5910-2022(14:00~22:00 日休み)


【通塾している生徒さんの学校】  


 ・中学校


 石神井東中学校、南ヶ丘中学校、三原台中学校、谷原中学校、石神井中学校、石神井南中学校etc


・ 高校生


 武蔵丘高校、石神井高校、豊島高校、保谷高校、向ヶ丘高校etc 


 ・小学校


 石神井東小学校、南田中小学校、富士見台小学校、南ヶ丘小学校、谷原小学校etc 

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求