お花茶屋校ブログOHANAJAYA BLOG

トップ
教室のご案内
葛飾区の教室一覧
お花茶屋校
お花茶屋校ブログ
テスト後は必ず解き直しを!

2025.06.06 | 講師のつぶやき

テスト後は必ず解き直しを!

テスト後は必ず解き直しを!
葛飾区の個別塾 英才個別学院 お花茶屋校 副室長の東です。
体験授業のお申し込みはこちらです!


みなさん、テストが終わったあとどうしていますか?
『テストが終わった〜!』と解放感いっぱいで、テストをそのまま放置していませんか?

実は テスト後の「解き直し」こそが、成績アップのカギ になるのです。

なぜ「解き直し」が大切なのでしょうか?
テスト対策で行っていた勉強で

・理解が不十分な単元


・覚えたつもりの知識


・ケアレスミスの傾向



のように実は出来ていたつもりになっているだけ・・・ということもあるんです。
テストは、自分の弱点や勘違いを「見える化」してくれる絶好のチャンスです。
間違えた問題は学力を伸ばす宝なんですね♪
つまり、間違いの原因をしっかり分析すれば、次回のテストで同じミスを防ぐことができるのです。

効果的な「解き直し」の方法
ただ答えを写すだけでは、意味がありません。
以下のステップを意識して取り組んでみましょう。

① 間違えた問題をピックアップ
全問解き直す必要はありません。まずは、不正解だった問題だけをリストアップしましょう。

② 「なぜ間違えたか」を考える
計算ミスなのか、問題の読み間違いだったのか、そもそも解き方が分からなかったのか、
原因ごとにノートに分類しておくと、自分の弱点がハッキリします。

③ 解き直しノート
「ミスした理由」と「正しい解き方」をセットでまとめておくと、復習がしやすくなります。
特に間違えた理由等も時間はかかってしまいますがしっかりと書いておくことによって原因が明白になりますので必ず書きましょう。 

④ 1週間後にもう一度解いてみる
時間をおいてもう一度解いてみると、知識が定着しているか確認できます。
ここで出来ればしっかりと身についていることが確認できます!

解き直しは「未来の自分」へのプレゼント!
テストの点数そのものよりも、「その後どう行動するか」が本当の学力を決めます。
解き直しを習慣にすれば、苦手が「得意」に変わる日も遠くありません。

テストのあとこそ、成長のチャンス!
次のテストでは、きっともっと良い結果が出せるはずです。

他にも勉強などでお困りごとがございましたら是非ご相談頂けますと幸いです。


※検定の予約・ご質問はLINEからお願いしております。お友達登録後メッセージを送信下さい。
LINE友達追加はこちらから

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://line.me/R/ti/p/%40cuv6720z

英才個別学院 お花茶屋校は英検・漢検・数検の準会場に認定されております。

動画等でもっと知りたいという方はコチラからご覧下さいませ!

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求 LINE相談
無料体験・個別学習相談会
資料請求