勉強と睡眠、どっちも大事!効率アップの秘訣は「寝ること」だった?

お花茶屋校ブログOHANAJAYA BLOG

トップ
教室のご案内
葛飾区の教室一覧
お花茶屋校
お花茶屋校ブログ
勉強と睡眠、どっちも大事!効率アップの秘訣は「寝ること」だった?

2025.06.12 | 講師のつぶやき

勉強と睡眠、どっちも大事!効率アップの秘訣は「寝ること」だった?

勉強と睡眠、どっちも大事!効率アップの秘訣は「寝ること」だった?
葛飾区の個別塾 英才個別学院 お花茶屋校 副室長の東です。
体験授業のお申し込みはこちらです!


こんにちは!今日は、「勉強と睡眠」についてお話しします。
結論から言うと、睡眠は勉強と同じくらい、いやそれ以上に大切です。

なんで睡眠が大事なの?
私たちの脳は、起きている間に得た情報を、寝ている間に整理・定着させます。
これは「記憶の固定化」と呼ばれ、英単語や公式を覚えるには欠かせないプロセス。
睡眠時間が足りないと、せっかく勉強した内容が脳に残りにくくなってしまうんです。

寝ずに勉強しても、意味がない?
夜遅くまで勉強していると、「頑張ってる!」という気になりますよね。
でも実際は、睡眠不足=記憶力・集中力・判断力の低下。
翌日の授業でボーッとしてしまったり、テスト中にミスを連発したり…そんな経験、ありませんか?

ベストな睡眠時間って?
個人差はありますが、中高生なら7〜8時間が目安。
ポイントは、「毎日なるべく同じ時間に寝て、同じ時間に起きる」こと。体内時計が整い、朝スッキリ目覚められるようになります。

質のいい睡眠をとるコツ
寝る前1時間はスマホを控える
寝る前に軽くストレッチをする
寝る直前のカフェインや食事は避ける
勉強と睡眠のスケジュールを先に決める

最後に
「勉強=根性」だけでは、今の時代は乗り越えられません。
効率よく、そして健康的に勉強するには、しっかり寝ることがカギです。

「よく学び、よく眠る」これが成功の秘訣です!


※検定の予約・ご質問はLINEからお願いしております。お友達登録後メッセージを送信下さい。
LINE友達追加はこちらから

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://line.me/R/ti/p/%40cuv6720z

英才個別学院 お花茶屋校は英検・漢検・数検の準会場に認定されております。

動画等でもっと知りたいという方はコチラからご覧下さいませ!

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求 LINE相談
無料体験・個別学習相談会
資料請求