練馬東中、赤塚第一中学校の皆様!

東武練馬校ブログTOBUNERIMA BLOG

トップ
教室のご案内
練馬区の教室一覧
東武練馬校
東武練馬校ブログ
練馬東中、赤塚第一中学校の皆様!

2024.05.15 | お知らせ

練馬東中、赤塚第一中学校の皆様!

練馬東中、赤塚第一中学校の皆様!
教室長の細井です。

練馬東中学校、赤塚第一中学校の皆様!

中間テストお疲れさまでした!

そろそろ結果も返される頃かと思います。

今日は成績が良い生徒の取り組みについてです。

成績が良い生徒はいつからテスト勉強を始めているのか?

ずばり、それは

テストが終わってからすぐ

です!

テストが終わり次第次のテストに向けてスタートを切っている

という事です。

では、どんなスタートを切っているのか。
英才生は、三点を意識して日々勉強に取り組んでいます。


①出題分析
テスト問題がどこから出題されているのかを分析します。
例えば、20点分しか出されない問題集に時間をかけてももったいないですよね?
より効果が高い勉強をしていく必要があります。

②テスト分析
①と似ていますが、どちらかといえば解答分析に近いですね。
やった問題は出来ていたのか、どこで失点してしまったのか、どんな間違え方なのか。
本番での自分自身の癖を確認しましょう。

③予習型復習
ここが一番のポイントです。
次に習う所に繋がる単元が理解出来ているか、覚えているかどうか。
ここが分かっていないと、予習をしても効果は低くなってしまいます。

上記、①~③については

テスト後、早ければ早いほど学習効果は高まります。

この三点が成績が良い生徒の行動です。

つまり、裏を返せば

この三点を実行すれば成績が良くなる

という事です!

①~③について

少しでも不安を感じた方は

このページの下のボタンから

無料学習相談

をご予約ください!

入会する・しないに関わらず、個別に学習のアドバイスをさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせください!

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求