VもぎとSもぎ-どちらがいいの?

千葉みなと校ブログCHIBAMINATO BLOG

トップ
教室のご案内
千葉市の教室一覧
千葉みなと校
千葉みなと校ブログ
VもぎとSもぎ-どちらがいいの?

2023.10.14 | お知らせ

VもぎとSもぎ-どちらがいいの?

VもぎとSもぎ-どちらがいいの?
こんにちは

幸町二中に一番近い個別指導学習塾

英才個別学院千葉みなとです



今回も

千葉県内で主流の

VもぎとSもぎの解説です





このブログをお読みになっている

あなたやあなたのお子様の志望校が

千葉県の公立高校だった場合



Vもぎ・Sもぎ

どちらを受ければいいのでしょう?







結論を言えば

「どちらでもいい」、です



Vもぎの千葉県立もぎもSもぎも



どちらも

千葉県の公立高校の入試問題の

形式に合わせて問題を作成していますし



合格率の信ぴょう性も



どちらが勝っていて

どちらが劣っている

というものでもありません



問題の難易度や

出てくる偏差値には

若干の違いはありますが



高校の合格可能性は

同じになる、

と前回解説しました







ですから、

どちらを選んでも

大きな違いはないのです





極端な話

Vもぎのほうが

日程の都合がいいから、とか



Sもぎのほうが

近くの高校で実施するから、とか



そういう理由で選んでも

全く問題ありません







ただし

気を付けなければならないのは



一回目はどちらでもいいけど



二回目以降は、

一回目と同じほうに

しなければならない、ということです





理由に係わらず

最初にSを選んだなら、

ずっとSにすべきですし



最初にVを選んだなら、

ずっとVにすべきなのです





今月はS、来月はVというのが

一番やっちゃいけない受け方です





なぜかというと



前回お話したように

SとVでは

問題の難易度も違うし

偏差値の出方も違う



もちろん高校の合格可能性

という意味では



SでもVでも同じになるのは

前回もお話しましたが



学習の到達度とか

進捗度という観点では

SとVの混用はおすすめできません





例えば

先月Sで偏差値50で

今月Vで偏差値52だった場合





学力が上がって

偏差値が上がったのか



学力は変わっていないけど、

テストが変わったから

偏差値が上がったのかが

わからないのです



本当に学力があがったのかわからない





下がった場合も同じですね





学力が下がった



というよりこの時期の3年生でしたら

他の生徒さんの勉強の進捗具合より

自分の進捗具合が悪かった、ということなのですが



それで偏差値が下がったのか

VなのかSなのか、というテストが変わったから

偏差値が下がったのかがわからないのです





だから、最初の一回目をSかVにするかは

極端な話、日程の都合がいいからとか

近くの高校で受けられるから

といった理由で選んでOKなのですが



二回目以降はそれではダメなんです



一回目をSにしたなら

二回目以降もS



一回目をVにしたなら

二回目以降もVにすべきです 

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求