板橋校ブログITABASHI BLOG

トップ
教室のご案内
板橋区の教室一覧
板橋校
板橋校ブログ
よりよいノートの作り方!!

2022.09.29 | お知らせ

よりよいノートの作り方!!

よりよいノートの作り方!!
こんにちは!!



板橋駅の個別指導塾

「英才個別学院板橋校」です!!!







前々回のブログで「V模擬の解きなおし方」を紹介しました

(気になる方は9/21のブログへGo!!)



今回は、普段の学校の授業やテスト勉強に使えるノートのつくり方についてご紹介します!!










早速ですが、上の写真が実際に塾に通っている生徒の国語ノートです。



かなり見やすいですよね?



メインの部分を1行開けて書くことによって見やすくなっており、なおかつ補足や印もつけやすくなっています。



これを勿体ないからとギュウギュウに書いてしまうと、後から見返したときに見づらく、勉強に使いにくいノートになってしまいます…。





ノートは復習のために見返して使えるのが一番。



書いて終わりにしないためにも、勿体ぶらずに見やすい作り方を心がけましょう!!







ノートに書く内容はなるべく自分なりにまとめたものを書きましょう。



自分で整理した方がノートを作る段階で記憶に残りやすいし、見るだけで要点が分かる出来になります。





そして、内容にプラスして覚えたいことや重要な知識を書くためのエリアをノートに作りましょう!!



写真にあるような線で区切った部分(ノートの下部分)がそのエリアなのですが、この場所に書くことで上の内容を見つつ下を見て知識も確認できるようになります。





書く場所を決めることで整理しやすいし、「これなんだっけ?」と思ったときに別のページを探さなくていいので、より見やすいノートになっておススメです!!









文章や俳句をノートに書いて勉強するときは、なるべく余裕をもって書く。



それがより分かりやすいのが上の写真です。





今回は俳句についての内容なので特殊かもしれませんが、文章題についても「文章と文章の間を2~3行空ける」「文と文の関係は線を引いたり印を付けたりして分かりやすくする」といったところは変わらないので、余裕を持たせつつ自分が分かりやすいノート作りの参考にしてみてください!!







いかがでしたか?



今回国語のノートをモデルに紹介しましたが、数学や英語などの他教科でもこのテクニックは使えます。

(例:分数は2行使い、公式を区切った方に書く。英単語を区切った方に書き、英文の説明を空いた行に書くなど)



学校内容の理解に直結する部分なので、是非参考にしてみてください!!





そして、よりノートの作り方を知りたいという方は、是非板橋校へ!! 

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求