【受験生】東京都の高校受験について解説8

中村橋校ブログNAKAMURABASHI BLOG

トップ
教室のご案内
練馬区の教室一覧
中村橋校
中村橋校ブログ
【受験生】東京都の高校受験について解説8

2021.06.23 | 受験

【受験生】東京都の高校受験について解説8

【受験生】東京都の高校受験について解説8

第8回 偏差値が上がる模擬試験の受け方

中3受験生は、7月は7月4日、8月は8月29日とVもぎ(会場模擬試験)があります。

昨年と違って、会場受験ができるようになってきているので、本番想定で受験してもらいます。


1年を通して多くの回数を受験できないので1回を大切にしてもらいたいのですが、多くの生徒さんは模擬試験の正しい使い方ができないまま時間を使ってしまいます。

今回は、昨年度の高校受験で全員合格できた受けるたびに偏差値が上がっていく模擬試験の受け方を紹介します。


11月の終わりまでのVもぎは、受ける前よりも受けた後の方が大事です。

【模擬試験の目的】前半戦(11月まで)
・会場の雰囲気を肌で感じる(知らない人に囲まれて試験を受ける)
・模擬テストに慣れる(出題形式、難易度、時間)
・今の実力で足りない部分をあぶり出す
・次のテストまでにやるべきことを決めて実行する


Vもぎの会場受験の場合、日曜日に受験して土曜日には結果が出てきます。

日曜日にテストを受け終わってから結果が返ってくるまでにやることがあります。

1.自己採点 ⇒ 点数を出します。勘で答えたものはノーカンにする
 入試本番もやります。自分の答えを問題用紙に書いてこないといけません。
2.合格判定 ⇒ 内申点と合わせて計算して、志望校に届くか?
 足りない点数が出てきます。この点数を埋めるために具体的な行動にでます。
3.どの問題を解けばいいかを決める
 合格ラインに届くまで、解けなかった問題の中から選んでいきます。
4.選んだ問題を解き直す
 選択問題は答えが分かっているので、消去法で消して答える
5.選んだ問題の類題を探して解いていく
 類題を自力で解いて完成です。

この5つの項目を繰り返していくと、ミスしたものが埋まります。
その分が確実に点数アップになります。
(普段からこういった取り組みをしていくと加速度が違います)

受けっぱなしになっているとの差が大きくつきますね。



【アクセス】 西武池袋線中村橋駅より徒歩3分
【授業時間】 ①17時00分~18時25分 ②18時30分~19時55分 ③20時00分~21時25分
【対象】 小学生・中学生・高校生・既卒生
【申込方法①】 当教室ホームページからお問い合わせください
【申込方法②】 当教室までお電話ください 03-5987-3756 (14:00~22:00)
当学院の通学域の公立小・中学校
練馬区立貫井中 / 練馬区立中村中 / 中野区立北中野中 /
練馬区立中村西小 / 練馬区立中村小 / 練馬区立練馬第三小 / 練馬区立練馬第二小 / 練馬区立向山小 / 中野区立上鷺宮小

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求