算数(数学)嫌い、始まっていませんか?

勝どき校ブログKACHIDOKI BLOG

トップ
教室のご案内
中央区の教室一覧
勝どき校
勝どき校ブログ
算数(数学)嫌い、始まっていませんか?

2025.04.18 | 教室からのお知らせ

算数(数学)嫌い、始まっていませんか?

算数(数学)嫌い、始まっていませんか?

こんにちは!英才個別学院勝どき校です!

今回は最近よくお問合せいただく

「なんとなく算数苦手、、、」

というテーマについてお話させていただきます。



いつからかわからないけど算数に苦手意識を持っている、、、

そんなお悩みありませんか。

小学生のお子様の多くが算数に苦手意識があり、勝どき校にもそんなお悩みを抱えていたお子様が通っています。


では今ご通塾頂いている皆様がどうやって算数の苦手を克服していっているか。

本日着目したいのは
なんとなく苦手、、、の意識は「いつ」始まったか。


一年生の一番最初から算数がだいっきらいでした、というお子様にお会いすることはほとんどありません。

始めは嫌いではなかったのに、いつの間にか嫌いになってしまったというお悩みがほとんどです。
ではその「いつ」をイメージすると、これが意外とわからないことが多いんです。

それは算数は単元によって得意不得意が大きく変わるからです。

計算は得意だけど、図形は苦手、
図形は嫌いじゃないけど、小数・分数は苦手、

といったようにお子様によって得手不得手には差があります


一度苦手かも、、、と感じていても、少し放置しているうちに
また解ける単元がやってきて、苦手だった単元を忘れてしまいます。

でも算数という教科は以前に学習したことの積み重ねなので、
苦手な単元に関する単元が来るとまた苦手だ、、、という意識が思い起こされます。

それを繰り替えてしていると
なんとなく算数苦手」が出来上がってしまいます。


一度「算数苦手」という意識が芽生えてしまうと、

そこからの授業は「だって僕(私)、算数苦手だもん。」



学校の授業がなかなか耳に入ってこず、せっかく学習時間をとっても頭に入ってこなくなってしまいます。



英才個別学院でのご入塾前に必ず学習個別相談会を実施しております。

その中でお子様がいつから苦手を感じていて、どんな単元にご不安があるのか、

どういった課題や授業が適しているのか、
それをどういった講師がご担当した方がお子様のお悩みが解決しやすいのか、

ありとあらゆる面からお子様とご家庭のご要望や目標を叶えるべく、
個別にて、相談会を実施しております。


算数確かに苦手かも、、、
難しくなってきたような気がする、、、、
学校の授業についていけているのか不安、、、

そういったご不安あればぜひお聞かせください。
お子様にぴったりの学習スケジュールをお伝えいたします。



講師一同、教室にてお待ちしております!

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求 LINE相談
無料体験・個別学習相談会
資料請求