原木中山校ブログBARAKINAKAYAMA BLOG

トップ
教室のご案内
船橋市の教室一覧
原木中山校
原木中山校ブログ
公民について

2021.09.09 | 勉強法

公民について

公民について
こんにちは。

昨日中学3年生の生徒から『公民が難しい』という話を伺いました。
保護者様の皆様ももしかしたら社会の中で公民が一番難しいと考える方もいるのではないでしょうか?
憲法や法律がメインですからなんか難しいイメージは確かにありますよね?
そのため本日は公民について少しばかり書いていきます。

まず公民は
人生で最も必要な教科です。

中には数学や理科など少なからず人生には必要なものですら、将来役立たないのでは?と考える生徒は少なくありません。
しかし公民は必ず必要です。
特に憲法や法律は日本で生きるうえでのルールですし、身近なところでいきましたら税金なども知っておかなければいけないものです。
逆に知らないと損することだってでてくるかもしれません。

またほかの教科と違って、一度は耳にしたことがあるものも多いのが特徴です。
衆議院や参議院などもそうですね。
そのため全く初めて・・・というのは他の教科よりも少ないかもしれません。

更には歴史の後に公民を習いますが、数字が少ないのも助かるところです。
例えば大化の改新といったら合わせて645年も覚えなければいけませんが、公民の場合は憲法の発布年などわずかです。
そのため覚えるのは【ルール】がメインで、あとは考えるというのが必要な教科となります。

身近で必要な教科である公民。
本日は少しだけ触れましたが、地理や歴史に比べても比較的覚えやすいはずです。
難しい先入観はあるかもしれませんが、これからの将来に必要なこととして是非頑張ってください。
きっとこの先も役立ちますよ!

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求