中央林間校ブログCHUORINKAN BLOG

トップ
教室のご案内
大和市の教室一覧
中央林間校
中央林間校ブログ
歴史が苦手なみなさんへ

2017.08.02 | 過去のブログ

歴史が苦手なみなさんへ

歴史が苦手なみなさんへ

【英才個別学院 中央林間校】室長の三好です!


こんにちは!昨日の雨はすごかったですね。


今日も午前中に雨がふってましたが、今は大丈夫そうですね!


.


さて、今日は社会(歴史)についてお話しようと思います。


.


意外と苦手意識を持っている人が多くいるこの科目。


なぜ、みんな苦手なのか…


それは、”知らないから”です。


.


中学社会の歴史では時間が限られているため、


仕方がないところでもあるのですが、


長い歴史の一部重要なところの切り抜きのような状態で、


ストーリーがなく、「暗記するだけだよ」と言われても思うように頭に入りません。


「○○が××をしました」


「△△によって□□が制定されました」


事実の列挙ばかりではのめり込むこともできないでしょう。


英単語のように使っていくうちに定着するものでもなく、


もともと”暗記が苦手”と思う生徒たちにとっては


とっつきにくい科目になってしまっています。


.


では、どうしたらいいのか?


答え、出ていると思いませんか?


歴史をストーリーとして身につければよいのです。


.


例えば、漫画『ワンピース』好きな人もいるのではないでしょうか?


当漫画は85巻まででており、現在も連載中です。


かなりの大作で、その登場人物の人数もまた、かなり多いですが、


それぞれの名前、ストーリー、よく覚えていませんか?


ファンであれば登場人物の繰り出す技の名前まで語れてしまうでしょう。


.


これが、事実の部分だけ抜き出されると、


「ルフィという海賊が、海軍基地でモーガン大佐を倒し、ゾロという剣士を仲間にした。」


「ルフィはバギーという海賊を倒し、ナミという海賊専門の泥棒を仲間にした。」


「ルフィはクロという海賊を倒し、ウソップという狙撃手を仲間にした。」


もう事実だけが列挙され、どうしてそうなったのかが抜けているだけで、


全然頭に入りません。興味もひかれませんね…


(実際の歴史の科目は政治を中心に学習していくので、ある程度つながりはありますが…)


.


そうです、ストーリーになっているから85巻なんていう大作もどんどん頭に入っていくのです


ストーリーだから興味がわくのです。


実際、大学受験のために通う予備校のスター講師なんかは、


1回の授業で話す量は驚くほど多いです。


.


しかし、学校では時間が限られ、そこまで時間をとることはできません。


自習で足りない部分を埋めていく必要があります。


.


歴史については昔から漫画版が出されていたりします。


図書室で見たことありませんか?


こういったところから取り組んでみてはいかがでしょうか?


.



図書室にあったような昔ながらの漫画もありますが、


いまどきな、絵がきれいなものも出ています。


.


ネットで検索すると内容を比較してくれているサイトもあるので、


ぜひ参考にしてみてください。


.


また、漫画はあくまでストーリーを身に着けるためにおススメをしていますが、


さすがにそれだけでは情報が足りません


その基礎知識をベースにして学習に取り組んでみてください。


今までよりぐっと暗記しやすくなるはずです。




 

 

 

 

【教室へのお問合せは】


①当教室ホームページからお問い合わせください


http://eisai-chuorinkan.com/


②当教室までお電話ください


046-277-0050(15:00~21:00 日・祝休み)


 

 

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求