前期期末試験範囲分析:蒲原中3年②

北綾瀬駅前校ブログKITAAYASEEKIMAE BLOG

トップ
教室のご案内
足立区の教室一覧
北綾瀬駅前校
北綾瀬駅前校ブログ
前期期末試験範囲分析:蒲原中3年②

2023.09.05 | キャンペーン

前期期末試験範囲分析:蒲原中3年②

前期期末試験範囲分析:蒲原中3年②
蒲原中3年の試験範囲分析、続きです。



9/14(木)

<理科>

Sが75点分、Fが25点分です。



Sの範囲はイオン中心。

中和や電池など応用範囲まで出題されます。

また、

『中間試験範囲の理解を前提』として出題されるため、

非常に厳しい戦いとなります。



ただ実験で使うもの・結果などは決まっているので、

初見問題はほとんど出題されません。

化学が苦手な人は、化学式はしっかり暗記した上で、

実験内容や結果を丸暗記しても一定の点数は可能です。

高得点を狙う人は、実験の考察等の記述対策を。



遺伝や宇宙は範囲が狭く、

化学反応式のような計算や実験もなく暗記中心ですが、

『絵や図や写真』を参考に暗記してください。

例えば、

天体で『北の空』はこの写真、など。





<数学>

蒲原中は数学がABに分かれて進行しています。

Aが二次方程式中心の計算系、

Bが相似の図形系、



Aでは計算問題が多いと予告されているので、

二次方程式をどのように解くのか、

例えば平方根の利用・因数分解の利用・解の公式など、

問題を見た瞬間に混乱せず使い分けできるようにしましょう。



1問の配点が高い都立入試は特にそうですが、

応用問題が解けても、

計算問題のミスが多い人は数学の成績が伸びません。



数学が苦手な人は得点源でもあるので、

応用問題に使う時間を切って、

基本の計算問題を正確に解くよう見直ししましょう。



Bでは6月の中間試験範囲から再度の出題予告があります。

相似は証明まで出題されるので、

証明の流れや条件、語句をしっかり覚えてください。

穴埋めで点数がもらえる問題もあります。





<国語>

漢字の読み書きで満点を取るようにわざわざ注意があります。

国語は都立入試で最初の教科、

最初に20点満点で漢字があるので、

定期試験も同様の気持ちで取り組みましょう。

その数点が合否を分けます。



また、教科書以外の長文読解として、

初見の物語文が出題予告されています。

11月には説明文が出題されると思われますが、

どちらも都立・私立入試に必須なので、

落ち着いて取り組みましょう。



今までと出題形式が異なる問題が出ると予告あるのですが、

『スピーチに向けての取り組み(応用問題出題)』という、

特殊なものです。

どのような対策をすればいいのか、学校の授業で確認してください。 

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求