【戸部・平沼橋 個別指導塾】調べる習慣がある人・ない人の違い

戸部校ブログTOBE BLOG

トップ
教室のご案内
横浜市の教室一覧
戸部校
戸部校ブログ
【戸部・平沼橋 個別指導塾】調べる習慣がある人・ない人の違い

2023.05.15 | 知識・雑学コーナー

【戸部・平沼橋 個別指導塾】調べる習慣がある人・ない人の違い

【戸部・平沼橋 個別指導塾】調べる習慣がある人・ない人の違い
こんにちは!
英才個別学院戸部校の石山です。

さて、みなさんは「調べる」ことをしていますか?

今の成績表には「思考・判断・表現」という観点があります
それはどんな能力を培ってほしいと思っているのでしょうか?

例えばシャーペンを作るとします
どんなデザイン・機能のシャーペンを作るかを考え、判断し、実際に商品を作る

ここまでの一連の作業を求めているのが「思考・判断・表現」です。

その中でも特に「探求心」を持って行動しているのかを見ています。


では、探求心って具体的にはどういうことでしょうか?

ただがむしゃらに頑張っていても評価は上がりません。

必要なのは「根拠をもって」努力しているかどうか

そのためには「調べる」ことが大切です。

今持っている知識だけでは全く足りません。
調べて新しい知識を入れていくことが大切です。

しかしながら、お子様を見ていると「調べる」ことをしない人を多く見ます。
「分からない」と言って先生や保護者の方に答えを求めている状態です。
これでは成績は伸び悩みます。

例えば
「累積度数」って何でしょう?
織田信長は何年に何処で産まれたのでしょう?
「四季より『春』」を作曲したのは誰でしょう?

”難しい言葉””分からない”と言って先生に聞いていませんか?

これは「質問していい質問」ではありません。


なぜか


調べればわかる言葉だからです。

では、何を使って調べましょうか?

Googleで調べても正しい答えがでます。
教科書にも載っていて、定期テストの模範解答になります。
参考書にも載っています。
辞書にも載っています。

ほら、みなさんの身近にあるもので十分答えは出ますよね。

自分で調べた方が記憶に残ります。
それだけ成績につながります。

用語だけでなく解法も同じです。
教科書に載っています。
問題集の解答解説に載っています。
まずは読んでマネをして、考えたうえで、それでも分からなければ質問しましょう。

これが出来るようになれば、偏差値60以上なんて簡単に到達しますよ♪

おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求