2025.04.26 | コラム
【合格体験記】部活と勉強、どちらも本気!高校3年生から始めた受験勉強で見事合格!
今回は、今年大学に見事合格した生徒さんの努力の記録を、皆さんにご紹介したいと思います。
「高校3年生から受験勉強を始めたって、遅いんじゃないの?」と思っている人がいたら、ぜひこのお話を読んでください。
●スタートは高校3年生。そして7月までは部活も両立!
この生徒さんが本格的に受験勉強を始めたのは、高校3年生の春。
ただ、7月までは部活動にも全力で取り組んでいて、ほぼ毎日のように活動がありました。
でも、すごいのはここからです。
●部活が終わったら、必ず塾に来て毎日勉強。
疲れているはずなのに、集中して机に向かう姿は本当に立派でした。
「時間がない」なんて言い訳は一度も聞いたことがありません。
●引退後は、完全に受験モードへ
7月に部活を引退してからは、学校が終わるとすぐ塾に来て、夜まで勉強する毎日。
塾がまるで“もう一つの学校”のようになっていました。
結果的に、この1年間で塾で勉強した時間はなんと 2000時間!
ただ通っていただけではなく、毎日目標を持って、集中して、継続して勉強し続けた成果です。
●勉強の進め方も、とても計画的!
学習の進め方もとても計画的で、
7月までは基礎固め:英単語・文法、基本の問題集、教科書の内容をしっかり復習。
8月以降は実践演習:志望校の過去問や、レベルの高い実戦問題をどんどん解いていきました。
基礎を丁寧に仕上げたからこそ、実践的な問題にも自信を持って取り組めたのだと思います。
●最後に
高校3年生の春からのスタートでも、正しい努力を続ければ、しっかり合格はつかめます。
何よりも大切なのは、「やる」と決めて、最後までやり抜く力。
この生徒さんの姿勢は、これから受験を迎える皆さんにとって、大きな励みになるはずです。
本当におめでとう!そして、お疲れ様でした!