2025.05.25 | コラム
夏は受験の○○
みなさんこんにちは!
英才個別学院鶴見東寺尾校のブログをご覧いただきありがとうございます!
英才個別学院では明日から夏期講習が始まります。
そこで今回は夏の重要性について話していこうと思います。
「夏は受験の天王山」と聞いたことがある人も少なくないと思います。
天王山とは勝敗や運命の重大な分かれ目という意味でよく使われます。
まずは、そう呼ばれるようになった由来について話していこうと思います。
みなさんもよく知るように、天下統一を目前にして、織田信長は明智光秀の裏切りにあい、京都・本能寺の変で命を落とします。
それを知った秀吉は、交戦中の毛利氏と和睦を結び、信長の敵討ちを掲げ、全軍を京都へと向かわせます。
進軍する秀吉と、京都の山崎という場所で迎え打つ光秀との戦いが「山崎の戦い」です。
勝った方が信長の後継者となるこの戦い。勝敗を分けたのが、近くにあった「天王山」。
戦いは、上から下に攻撃するほうが有利で、防御にも効果絶大です。
秀吉か光秀か、先に天王山を占拠した方が圧倒的有利になるという緊迫した状況で、占拠したのは秀吉軍でした。
状況は一気に秀吉有利になり、光秀軍を破ります。
こうして山崎の戦いに勝利した秀吉は、天下人への道を駆け上っていくのです。
「天王山さえとれていれば…」光秀は無念の涙を飲んだことでしょう。
ここから勝敗や運命の重大な分かれ目のことを「天王山」と呼ぶようになりました。
受験における天王山は夏です。
もちろん受験生に限らず周りと差をつけようと思ったら、夏は重要になってきます。
夏休みの間は授業は進みません。
その間にこれまでの範囲を完璧にするもよし、今後の予習をするもよし。
皆さん、それぞれの使い方をしてほしいです。
現代に生きる私たちは歴史に学ぶことができます。
「夏にちゃんとやってけば…」光秀と同じ後悔はしないようにしましょう。
◆◆◆英才個別学院 鶴見東寺尾校◆◆◆
【住所】神奈川県横浜市鶴見区東寺尾5-2-31 WAKE ROAD 横浜鶴見1F
(スシローさんの奥、ノジマ電気さん、西松屋さんの入っている施設になります)
【電話】045-571-1881