6中2学期中間テスト数学の傾向と対策!!

原木中山校ブログBARAKINAKAYAMA BLOG

トップ
教室のご案内
船橋市の教室一覧
原木中山校
原木中山校ブログ
6中2学期中間テスト数学の傾向と対策!!

2023.10.05 | お知らせ

6中2学期中間テスト数学の傾向と対策!!

6中2学期中間テスト数学の傾向と対策!!
こんにちは
2学期中間テストはいかがでしたでしょうか?
目標点までいけた方・いけなかった方
色々な方がいると思います。
次の期末は何点取りますか?それとも全部で何点取りますか?
人によって目標の立て方は様々でOK
ただ目標は絶対に決めましょう!
そして目標に向けて進むことが大切です!

さて 恒例のテストの傾向を確認していきましょう

今回は市川第6中中学2年生 2学期中間数学を見ていきましょう。

1. x yの増加量 配点11

2. 1次関数を選びなさい 配点12

3. 二元一次方程式 配点6

4. x yの計算問題 配点16

5. ()内の文字について解け 配点6

6. 連立方程式の解法 配点8

7. 変化の割合 配点6

8. 直線の式 配点4

9. 一次関数の傾き 配点6

10. 連立方程式の利用(文章題) 配点12

11. 連立方程式の利用(文章題) 配点13

・しっかり計算問題が取れた方はある程度の点数まで伸ばすことが出来るようになっている。

計算問題は日ごろから行っていくことが大切です。
その際に意識することとして
極力ミスを減らしたいのであえて見直しをしないということです!
え?見直ししろって言われるよ?と思うかもしれませんが…
続きが気になる方は是非お話に来てくださいね!

・文章題の配点が大きいこともあり全体的に理解しておく必要があるといった形でした。

文章題も取れると高得点になるといった印象でしょうか…
でもいうなれば文章題以外を全て取れれば75点にはなります。
もし文章題が苦手ならその2問を捨てて他を全て正解できるようにシフトするという戦略もありですね。

・問題数が多いこともあり最後まで終わらなかった方もいたかもしれません

日ごろから時間を測るようにして自分の計算にかかる時間を把握しましょう。
私が小学生の時は3年間毎日100マス計算がありました。
そして3年間を通してミスした回数は3回です。
毎日することによって少しづつミスが減ってくる。
そして時間を測ることによって少しづつ早く終わらせたくなる。
一番ミスを減らす方法として良い対策法です。
数字あっているのに符号だけのミスで✕になるのもったいないですよね?
毎日学校のドリルでもいいので最低でも計算問題は毎日やりましょう。

英才個別学院ではこのように
毎回のテストの分析から対策会を行っています。
塾に入っていない方もご参加可能です!

自分史上最高の点数を狙ってみませんか?
点数を取る為の秘訣教えます!
知りたい方は是非お話に来てください!
こちらからお申し込み可能です!

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求