2022.09.21 | 室長の思うこと
人生は好奇心で大きく変わる!?
小さな子供は好奇心旺盛でなんで?なぜ?がとても多いです。
それを知ることで学んだり知識として少しずつ成長します。
みなさんは最近どうですか?
好奇心は年を重ねるごとになくなっていませんか?
好奇心から知識を得て成長する過程が徐々になくなっていませんか?
勉強嫌いは子は実は好奇心があまりないのかもしれません。
勉強と好奇心は密接な関係があると私は思います。
知ることや情報を得ることが勉強です。
ではなぜ勉強をしなくてはならないのでしょうか?
それはより多くのことを知り大人になっていかないと
将来直面する出来事に対応できなかったりしたり
知らないから騙されてしまったりすることもあるかもしれません。
知識を持つ=自分で自分を守ることの出来る可能性が増えるのです。
勉強はめんどくさいとよく聞きます。
ずっとめんどくさいことを避けて生きていくのですか?
学ぶことを避けることで自分の将来が狭くなりませんか?
勉強が出来ることや学力が高いことが正義ではありません。
嫌なことから逃げないことや乗り越えることが今後の人生に大きく経験となっていきます!
今が良ければそれで良いと思っている人は即改めましょう!
好きなことだけやって生きていける世の中ではないことは分かっているはずです。
そろそろ行動を変えませんか?
今のままでずっと生きていくのですか?
少しでも明るい未来にしたくありませんか?
この仕事を通じてそんなお手伝いを出来たら幸せです。
変わりたい人や行動に移したいという人はぜひ一度話をしに来てください。
少しでも未来へ光を射して上げられたらと思います!
人生を良い方向に導かせて頂きます!