お月見の話【品川・目黒の個別指導塾 英才個別学院】

武蔵小山校ブログMUSASHIKOYAMA BLOG

トップ
教室のご案内
目黒区の教室一覧
武蔵小山校
武蔵小山校ブログ
お月見の話【品川・目黒の個別指導塾 英才個別学院】

2021.09.21 | つぶやき

お月見の話【品川・目黒の個別指導塾 英才個別学院】

お月見の話【品川・目黒の個別指導塾 英才個別学院】
【今日は中秋の名月ですね!】

こんにちは!
9月21日、今日は中秋の名月ですね。お団子は食べましたか?
中秋の名月は、必ずしも満月にならないことも多いそうですが、今年は8年ぶりの満月だそうです!!パチパチ!

今日は、そんなお月見に関するちょっとした雑学をお話します。

〈中秋の名月っていつ?〉
中秋の名月というのは年によって日にちが異なります。
旧暦の8月15日(十五夜)にあたる日を指します。
去年は10月1日だったので、今年は去年よりも10日も早かったんですね!

〈お月見っていつからあるの?〉
お月見の文化が日本に伝わったのは、奈良・平安時代です。
貴族達は、夜通し歌を詠んだり音楽を楽しんだりして、宴を催していたそうです。
池に映る月を眺めたり、お酒を入れた盃に映る月を愛でたりして楽しむことも多かったそうです。
さすが、とっても風流ですね。

〈月にいるウサギ〉
日本では、月の模様をお餅をついているウサギに見立てることが多いですよね。
この月にいるウサギは、世界共通ではなくて、国によって、ロバやライオンなどの他の動物や女性の横顔、本を読んでいるおばあさん、など様々なようです。
月の同じ模様が、文化や風習によって違った見方がされているのは、とても興味深いですね!

他にも、お月見に関して知っていることなどあれば是非是非教えてくださいね。

以上、講師の井口でした!
ご閲覧ありがとうございました。

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求