中間テストに引き続き、教科書のWordsから出題されています。
教科書のWordsをよく確認しましょう!
大問3
・英文中での選択問題
(期末テストから抜粋)
⑴⑵は教科書本文から出題されています。
⑶~⑼は時制を問うものでした。
現在形、過去形、現在進行形の区別ができるように演習する必要があります。
大問4
・空欄に適する語を選択式で選ぶ問題
今までの復習範囲から2題
教科書のWordsからも出題されたものが2題
教科書本文から2題出題されています。
大問5
・対話文補充の問題
対話文の返答を選ぶ問題です。
教科書の本文から1題、教科書の付録(TALK3)から1題、
教科書の付録(WordBank)から自分で英文を作ったものが1題出題されていました。
ただ本文を覚えるだけでなく、教科書の演習ページに取り組むことが必要です。
大問6
・並べ替え問題
使わない単語が1個入れられていますが、
今回も教科書の本文から出題されています。
文法を理解していれば解ける問題ですが、本文把握も重要です。
大問7~大問10
・初見の長文読解問題

上記問題はテストの一部を抜粋したものです。
出題のパターンとしては、本文の正誤問題や内容質問に関しての問題などです。
様々な問題パターンに対応できる力をつけていることが重要でした。
大問11
・条件英作文
5題出題、10点分です。
ウェイトとしてはかなり重かったかなと。。
ただ、答えとしては本文利用できるものが多かったです。
大問12
・自由英作文
4点分
学校授業で扱った内容が出題されています。
授業のワークプリントなどはブラッシュアップ、暗記が必要です。
以上各大問についての講評でした。
【総評】
前回の中間テストと比べて、知識・技能の問題が難化したかと思います。
ただテスト範囲の教科書本文をチェックするだけではなく
演習ページや前回までの復習範囲をやり切ることが大事です。
前回の中間テストの分析と是非比較してください!
実際にテストの答案用紙を持ってきていただければ、
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
個別指導塾 英才個別学院 矢野口校
住所 東京都稲城市矢野口286-1 BraveSight1階
JR南武線矢野口駅 徒歩2分
TEL : 042-370-3232
URL :
https://www.eisai.org/free_trial/#contact
↑↑↑お問合せはこちらから↑↑↑
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄