中野坂上校ブログNAKANOSAKAUE BLOG

トップ
教室のご案内
中野区の教室一覧
中野坂上校
中野坂上校ブログ
志望校合格の秘けつ

2024.03.05 | お知らせ

志望校合格の秘けつ

志望校合格の秘けつ
3月に入りました。
都立入試の発表もありました。
受験されたみなさん、おつかれさまでした。

そして1か月後には新中学3年生になる皆さんにとっては、ドキドキの1年が始まりますね。

どうでしょうか。
準備は進んでいるでしょうか。
それとも、まだ何をやったら良いか分からず、ふわふわした気持ちでしょうか。


現段階で志望校が決まっているにしても、そうでないにしても、
知っておいて損はないことを、今回はお伝えいたします。


【最終的に志望校合格を勝ち取る生徒の特徴3選】です。


①部活動で忙しくても毎日30分は勉強した・・・当たり前だと思われるかもしれませんが、案外できません。ぜひ今の今から実践してください。3年生の夏ぐらいまで部活動やクラブ活動がある生徒さんも多いですが、疲れてへとへとになっても、英単語を毎日10個ずつ覚えたり、数学の公式を覚えたり、理科や社会の復習をしたりと、少しでも必ず毎日勉強する人が、合格を勝ち取ります。部活の後はどうしても勉強できないという人は、学校に20分早く到着して勉強したり、休み時間を有効活用したりしています。

②中3の最初の通知表で「4」や「5」を取る努力をした・・・ご存じの通り、都立入試では、中3の11月頃に出てくる通知票(内申点)が受験に影響します。では、1学期は通知票はどうでも良いのかと言えば、もちろんそうではありません。ライバルたちは、部活が終わる夏前後から成績アップに必死になります。2学期の通知票で成績アップを狙うのは、無理とは言いませんが、かなり難しいのです。1学期が勝負だと思って今から必死に通知票の点数アップを狙う人が、最終的に合格しています。なるべく多くの「4」や「5」を狙いましょう。

③春休みの時間を大切にしていた・・・春休みは、夏休みや冬休みに比べて短いです。入試にも1年近く時間が残されているため、春に勉強は軽視される傾向にあります。しかし、合格する生徒さんを見ていると、春休みにこそ勉強しています。ウサギとカメの寓話ではないですが、地道にコツコツと今から計画的に勉強する生徒さんが、勝利をつかみ取る傾向にあります。


いかがでしょうか。
参考になりましたでしょうか。

ぜひ、「まだ1年ある」と思わず、「もう1年しかない」と自分自身に発破をかけて、学習習慣を形成していただきたいと思います。




おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求