2025.01.24 | お知らせ
塾を始めるなら今が一番!!
こんにちは!
英才個別学院 希望が丘校 室長渡邊です。
2月は塾を始めるタイミングとして最適な時期です。
その理由をご紹介します!!
1 2月は復習のベストタイミング
学校での授業が新しい内容ばかりでなかなか復習ができなかった生徒さん
テストでも授業でも正直わからないままだったけど・・
「わかったつもり」で1年を過ごしてきてしまった生徒さんも多いのでは??
たしかに、今まではなかなか復習に時間がとれなかったと思いますが
2月ごろからは学校での学習内容はほとんど終わったこともあり
復習のベストタイミングです。
この期間を逃すと次年度の内容を行うことになり、
間に合わなくなります・・
理由は学年があがるごとに内容は変わりますが
前学年の内容大きくつながっているため、前段階を理解していないと
次年度も理解できなくなります。
下は数学の各学年の内容です。
中1 単元名 「文字と式」
例えばこんなの問題 → 3(x+5)
中2 単元名 「式の計算」
例えばこんなの問題 → 3(x+5y)
中3 単元名 「多項式」
例えばこんなの問題 → 3x(x+5y)
1年生から3年生の内容はかなり似てませんか??
文字の種類が増えたり、同じ文字での計算が増えたりと大きなつながりあります。
前学年の内容ができてないと難しいことを理解いただけたと思います。
反対に、前学年の内容を理解していれば次年度の内容はそこまで難しくないと
感じていただけると思います。
だからこそ、この2月に復習すべきなのです!!
2 学習習慣を身につけるベストタイミング
春休みは、学校の先生たちが忙しく部活が休みになることも多いです。
理由は、1年間の成績・所見などの事務的処理
次年度に向けての会議、クラス決め、学級準備などなど
そのため、生徒は他の長期休みと比べて時間をいつもより取りやすい時期です。
2月から塾を始めることで、春休みを効率的に活用できます。
この期間に塾での学習リズムを確立することで、新学期に入った際、スムーズなスタートが切れます。
3 時間があるのでじっくり習慣化できる。
新中学1年生でつまずいてしまう生徒をよく見かけます。
その理由は今までと異なり学習進度も早くなる中学の学習。
スピードが速くなり、ついていけなくなる・・
また、ノートの取り方一つ知らないままだと
授業後に復習もなかなかできない・・・
「習慣」というのはなかなかすぐには身に付きません。
時間がかかるものです。
だからこそ、時間があるときに何をするかが重要です。
英才ではその第一歩から丁寧に教えています!!
また、 日割りで宿題をだすので家庭学習も「習慣化」されます
「塾選びに迷っている」「本当に効果が出るか不安」という保護者の声に応え、
英才個別学院では無料体験授業や無料の個別学習相談を実施しています。
これにより、保護者が塾の指導方法や子どもの学習状況を具体的に把握できるため、
安心して通塾を始められます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。!!