踊場校ブログODORIBA BLOG

トップ
教室のご案内
横浜市の教室一覧
踊場校
踊場校ブログ
1学期テスト対策【中1編】

2024.04.19 | 中学生

1学期テスト対策【中1編】

1学期テスト対策【中1編】
こんにちは!
英才個別学院 踊場校 室長の船田です。


踊場校近隣の中学校である
戸塚中学校、領家中学校、汲沢中学校、
中田中学校、岡津中学校などでは
6月に新学年になって初めての定期テストが実施されます。

結果を残すためには
対策を講じなければいけません。
①いつから②いつまでに③どのように④どのくらいやるか、
をしっかり計画していけば、
無計画で勉強を進めるより、効率よく、
勉強を進めていけると思います。

塾に入っている人も、まだ入っていない人も、
6月の1回目のテストに向けて、
しっかり計画を立てていきましょう。

■中学1年生
※これはとある中学校の去年のテスト範囲表になります。

まず中学1年生の皆さんにとって
定期テストって初めてのことになりますよね。
先に述べたように
①いつから②いつまでに③どのように④どのくらいやるかが
全く分からない!
という人も多いのではないかと思います。

中学によって、出題の仕方も
テスト科目の有無も異なりはしますが、
参考までにひとつずつ確認していってみましょう。

①いつから
すぐに始めるべきです。
テストは6月。今は4月。
まだ2か月も先と思っているかもしれませんが
2か月先なんてあっという間です。
やるべきことはたくさんあります。
テスト範囲表が配られてから勉強を始めて
高得点が取れるお子様はごく一部だと思ってください。
日々の努力の積み重ねが大切です。
プロのスポーツ選手であっても
身体づくりや練習は欠かさず毎日やっています。

②いつまでに
テスト2週間前までには大方の勉強が終わっているとベストです。
テスト範囲表が配られて、周りの子が
「よし勉強するぞ!」となっている頃に、
自分は『残り期間は最終調整をするだけ』となっていれば
気分も良くないですか?
残りの期間は時間を意識して問題を解いたり、
ノートをまとめたり、
心配な問題だけを重点的に勉強し直す期間になっていれば
テストで結果を残すのは難しいことじゃありません。

③どのように

例えば…
★中1英語★
まずはアルファベットを正しい音で聞き、
正しく表記ができなければいけません。

たとえば、『Z』は「ゼット」ではなく「ズィー」と読みます。
英語の 『B』と『V』 の発音は、日本人にとって区別しにくい音です。
リスニングの際なども気を付けなければいけません。

アルファベットの大文字・小文字を
ノートの線を意識して
きちんと書けるようにすることが大切です。

自己紹介文や他己紹介文などの自由作文も
書けるようにしておかなければいけません。

Nice to meet you.
I'm 【 名前 】.
I live in Yokohama.
I have two brothers.
I like music.
I don't like tomatoes.
Thank you very much.
くらいの文章はスラスラ書けなければいけません。
小学校で習った約600語の英単語を
しっかり覚えておかなければ、
ある程度の点数を取ることは出来ません。

ほっかいどう(Hokkaido)
てんぷら(Tempura)
『っ』や『ん』、ほかにも『ふ(fu)』『を(wo)』などの
ローマ字表記もきちんと書けるように
理解しておく必要があります。

★中1数学★
計算問題が主な出題範囲になりますが、
例えば昨年で言えば

1)50以下の自然数の中で最も大きい素数を答えなさい。

2)324はある自然数の平方です。その自然数を求めなさい。

などという文章問題も出てきます。
皆さんはこの問題お答えになれますか?

1)50以下の自然数の中で最も大きい素数を答えなさい。
こたえ 47
素数とは…1とその数でしか割り切れないもの

50は2や5や10などで割れます
49は7で割れます
48は2や3や6などで割れます
47は1と47でしか割れないので
こたえは47となります。

2)324はある自然数の平方です。その自然数を求めなさい。
こたえ 18

この問題はどの数を2乗したら324になるかを
探せばよいという解釈になりますよね。
10の2乗は100。20の2乗は400となります。 
324は100と400の間にあるので
10と20の間の数の2乗となっているとわかります。

式で書くとこうなります
324=2×2×3×3×3×3
    =(2×3×3)×(2×3×3)
=(2×3×3)²  
=18²     
「18の2乗が324」とわかります。

中1数学だから簡単でしょ
と思い込んでいた保護者様、どうでしたか?
思ったより簡単ととらえるか、
案外難しいととらえるかは人それぞれですが、
数学が苦手なお子様にとっては、
このレベルで問題が続くと、1問にかなりの時間を使ってしまい
『最後まで問題が解けなかった』
ということが起こり得ます。

④どのくらいやるか
だからこそ、塾のテキストや学校のワークを
2周3周して、しっかり熟知した状態で試験に臨まなければ、
高得点を取るのは非常に難しいです。
塾の日に勉強するだけ、では到底点数は取れません。
どの塾に行ったとしても、
繰り返しやるのは「自分で」になります。
お子様の「やった」「わかった」「もうできる」は
すべてを鵜呑みにせず、
繰り返し反復練習をさせ、解く速度をしっかり上げること、
類似問題を何問も解くことを
行っていくためには、

最初に戻りますが、
今すぐ始めていかなければ間に合いません!!
すぐに取り組むべきです。

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求