【中学生】100点を取りたい人へ

踊場校ブログODORIBA BLOG

トップ
教室のご案内
横浜市の教室一覧
踊場校
踊場校ブログ
【中学生】100点を取りたい人へ

2024.04.04 | お知らせ

【中学生】100点を取りたい人へ

【中学生】100点を取りたい人へ
英才個別学院踊場校 室長の船田です。

100点を取りたい人へ
と、大それたタイトルにしてしまいましたが、
結論から言えば、100点は誰にでも取れます。

私自身も学生のころ、
定期テストで100点を取ったことは何度もありますし、
室長になってから、
生徒さんに100点を取らせたことは何度もあります。

地頭が良い・悪いというだけの単純な話ではなく
どうやって100点を取ることができたのか、
100点を取らせることができたのか、
今日はその成功例をお伝えしていきます。

ぜったいにやるべきこと

①100点を目指さない!
いきなり矛盾するようなことを言いますが、
でもこれが正しいと私は感じています。
まず100点を目指す場合、1問でも間違えてしまったら
もうその時点で100点ではありません。
ですので、110点・120点を取るくらいの勢いで
勉強をしていました。
同じ範囲の勉強を何周も繰り返し、
曖昧な点を残さないように繰り返し勉強する
ということが大切です。

わたしは、一度間違えた問題は
蛍光の黄色ペンで印をし、
二度間違えた問題は、
ピンクの蛍光ペンで色を付け、
三度目は緑の蛍光ペンで色を付けるなどして、
自分の間違えた問題を、
徹底的にマークし、
それを何度も解きました。


②最速で最短で!
そして、次に大切なのがスピード感です。
テストが45分だとしたら、どんなに遅くても35分で
解き終わるように1問あたりにかける時間を
短縮していきました。

たとえば、自分の名前を書くときに
「え~と、これってどうだっけ?」
と悩みませんよね?
考える間もなく、スラスラ書けると思います。
だって自分の名前ですからね。

私、ケアレスミスって言葉、大嫌いです。

「1+1」をケアレスミスで間違えますか?
「ぬ」と「め」が似ているからって、
「いぬ」を「いめ」と書きますか?

しっかり学習出来ていれば
ケアレスミスなんて起こりません。
どこかで100%覚えきれていない部分があるから、
間違えてしまうのです。

ですので、問題を見たら、即回答できるよう
テスト範囲の問題はやり尽くし、
同時に答えを覚えてしまうくらい
学校の教科書や塾のテキストや問題集を暗記しました。


③学校の授業も大切に!
私はとにかく100点だけではなく、
内申も意識していた中学生でした。
やる気や真面目さをきちんと見せて
先生にアピールする作戦を一人、ひそかに実行していました。

授業中は決してよそ見をすることなく、
授業に集中することを意識しました。
「あ~これなら塾で習ってるしわかってるよ」
という問題でも、
とにかく黒板を見て、先生を見て、
板書や先生の発言をしっかりノートにメモする中学生でした。
でもそういうことをしていると、
先生も「船田はしっかりメモしてるな」と
見ていてくれますし、
私も「ここは先生テストに出しそうだな」
ということがわかるので、
一石二鳥でもありました。

テストは先生が作るので、
先生の「ここは大事だぞ!」は絶対に聞き逃しません。

ノートは2冊用意し、
授業中はとにかく字が汚くてもいいので
しっかりメモすることを意識し、
家に帰ってから、もしくは週末に、
清書用のノートにもう一度きちんとノートを書き直し、
復習をしていました。

100点をしっかりとるためには
このくらいの努力は絶対に必要です。


まとめ
皆さんもご存じの通り、
100点を取るのは決して簡単ではありません。
でも、たとえば今、
小学1年生の問題を出されたら、
スラスラできるようなイメージが湧きませんか?
45分もかからずに、解き切れるイメージが持てませんか?
それは、
これまでの学力の積み重ねがあるからです。

何度も何度も繰り返しやっていけば
出来ない問題、
覚えられない単語などありません。
ただし、時間はかかります。

だからこそ当学院では
3月のうちから学校の4月の予習を行ったり、
出来ない箇所を繰り返し演習したりする時間を
持つようにしています。

テスト前にバタバタしないように、
今からしっかり準備をしておきましょう。
そして4月からの学校の授業の受け方を
変えていってみましょう。
努力で100点は必ず取れます。

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求