矢口渡校ブログYAGUCHINOWATASHI BLOG

トップ
教室のご案内
大田区の教室一覧
矢口渡校
矢口渡校ブログ
都立入試解説~理科編~②

2024.03.11 | 勉強アドバイス

都立入試解説~理科編~②

都立入試解説~理科編~②
皆さんこんにちは!

矢口渡校 講師の杏樹です。

先日の理科の都立入試解説の、本日は②です。
もう少し具体的な問題の解き方をご紹介いたします。


理科の問題でどれが一番苦手ですか?
記述や計算と答える方が大勢いると思います。

特に、計算はめんどくさいし答えを出しづらいからといって諦めていませんか?
たしかに計算ミスがあって、せっかく頑張って計算した答えが間違っていたら嫌ですよね。私も学生時代は小数点の付場所のミスなども多かったため、気持ちはとてもよくわかります。

しかし、2024年の入試問題では計算問題が4つも出ており、合計で16点分あります。ミスへの恐怖もあるかもですが、解答用紙に答案を書かなければ点数をもらえる確率は0%のままでもったいないですよね。

そこで!
可能な限り計算ミスを防ぐ方法があります。


1点目は、
キーワードとなる数字に下線を引いておくことです。表やグラフを基にしたものがある場合、どこの値を使ったのかを表やグラフに印をつけるのもよいでしょう。それによって何の数字を利用しているのかを明確にできます。

2点目は、
計算式やメモをその都度書き込み、消さずに残しておくことです。特にmかcmに直したりする際は必ず書き込みましょう!入試は特に緊張して頭が真っ白になりやすいので、自分の考えのメモと共に残しておけると尚良いましょう。見直しの際に計算ミスを調べられるだけでなく、どういった計算でその答えに導き出せたのかが明白になります。

3点目は、
図がある場合、自らそこに書き込んでみると想像しやすくなります。これはあくまで目安ですが、イメージできると感覚をつかみやすく、答えが出ても自信を持てるようになります。

こういった風に、計算問題にはいくつかコツがあります。

これらの方法をうまく利用して計算問題に取り組んでみてください!

======================

「春期講習キャンペーン」詳細です!!



① 入会金 33,000円 → 無料

② 1か月分の授業料 → 無料



※ 最大4コマ分が無料になります。適用条件がございますので詳細は教室にお問合せ下さい。

期間 : 2/13(火)~4/6(土)

英才のお得なキャンペーンは

この期間だけ!!!



ただし……!



先着20名様限定となっておりますので、

勉強にご不安がありましたら

ぜひ今すぐお問い合わせください!

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求