駒沢校ブログKOMAZAWA BLOG

トップ
教室のご案内
世田谷区の教室一覧
駒沢校
駒沢校ブログ
定期テストの勉強方法

2023.06.05 | 講師コラム

定期テストの勉強方法

定期テストの勉強方法
こんにちは、講師の蒲生です。
中学校では6月半ばに中間考査があると思います。中学1年生は始めての大きなテストですね。
なので今回は私流ですが、定期テストの勉強方法について書いていきます(担当科目の国・英・社メインです)。

英語
①まず習った文法を見直しましょう。
②①の文法が本文のどこで使われているかを確認しながら、教科書の本文を理解できるまで読みましょう。
単語は日々確認あるのみ!英語⇔日本語で意味が理解出来たら完璧です。スペルも間違えないように、書いて覚えましょう!
国語
範囲となっている教科書の文章をしっかり読み、
・説明文なら筆者の主張とその理由を
・小説文なら物語の時系列・登場人物の関係図や性格をまとめておきましょう。
漢字は英単語と同じで毎日コツコツあるのみ!漢字で点数を落とすのはもったいないので国語が苦手な子も頑張りましょう…!
社会
地理…まずは地図を確認してみてください。「温暖湿潤気候」や「カルデラ」などの用語はとなりがちですが、その気候や地形によって特産物などが変わるのは身近に感じると思います。ここから理解を深められたら簡単になるかもしれません。
歴史…歴史の出来事はそれぞれ、縦(時間軸)と横(国同士)の繋がりを持っています。この縦と横が大まかに理解できたら、出来事や事件の名称を暗記しましょう。地名は地図で確認をすると点数UPに繋がるかもしれません。
赤シートやノートまとめは社会では有効かな、と思います。ただまとめに時間をかけすぎないように要注意です。
数学理科
どちらも公式や元素記号など覚えるべきものは覚えてから演習を繰り返し行うことが大切です。
私は、数学の問題集を毎日2時間は解いていました。


以上に書いた方法+学校のワークで確認を私は定期テスト前にやっていました。参考になれば嬉しいです^^
テスト勉強は毎日少しずつやっておくと、直前で提出物などと重なって大変になることを防げます。

残り1~2週間、定期テストでいい点数を取れるように勉強頑張りましょう!


おすすめ記事

おすすめ記事はまだありません

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求