偏差値を上げる勉強方法0~偏差値って何ですか?

南阿佐ヶ谷校ブログMinamiAsagaya BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
南阿佐ヶ谷校
南阿佐ヶ谷校ブログ
偏差値を上げる勉強方法0~偏差値って何ですか?

2022.01.18 | 勉強方法

偏差値を上げる勉強方法0~偏差値って何ですか?

偏差値を上げる勉強方法0~偏差値って何ですか?

杉並区阿佐ヶ谷の個別指導 学習塾 【英才個別学院 南阿佐ヶ谷校】

 

英才個別学院 南阿佐ヶ谷校 室長の佐々木です。


偏差値との闘いは受験生にとっては避けられないものですね。

生徒からも「偏差値ってどうやって上げるんですか?」とよく聞かれます。


でも偏差値を上げる勉強の方法論って無限にあります。

その人にあったアドバイスはできても、「これです!」って伝えにくいものがあります。



ちょっとずつ偏差値を上げる勉強法を上げていきます。


第0回「偏差値って何?」

簡単に言うと偏差値って、その集団の中の平均に対してどれだけ離れているか?と考えてください。

平均を50として上下にどれだけ離れているのかを数値化したものです。

(本当はもうちょっと詳細な計算がありますが、割愛します)


①偏差値って周りに左右されるもの

集団の構成するメンバーによって左右されるので、受ける模試によって変わってきます。

受験案内を見るものによって偏差値が違うのは、基準にしている模試が違うからなんですね。

中学受験だと首都圏模試と四谷大塚では10~15くらい偏差値が変わってきます。


②高得点=高偏差値、低得点=低偏差値 とは限らない

100点を取って偏差値55の人と、50点を取って偏差値65の人は、どちらが優秀でしょうか?

テストの平均点や偏りによって起こりうることです。

別のテストで偏差値を比較することは難しいんです。

自分の力量を図るためには、ぴったりの模試を選ぶ必要があります。


③偏差値は常に変わる

毎日勉強をすれば力はついていきます。

勉強をさぼると力は落ちていきます。

毎日勉強をしている人でも、全単元を網羅することはできないため学力自体は常に上下に動いています。

そして、模擬試験も毎回同じメンバーで毎回同じ力の発揮はできません。

定期的に模擬試験を受けて、自分の位置取りを確認しないといけません。



まとめ

受験をする人は、定期的に模擬試験を受けて自分の力を計っていく必要があります。

受験する模擬試験は、どういう層の人が受けているのかを知っておくとよいでしょう。

65以上を振り切るような場合は、上のレベルの人が受ける模擬試験へ変更することをおすすめします。

35を割る用であれば多くの問題が触れていないのですぐに行動を変えてください。



塾で模擬試験を受けるといいことがあります。

1.細かいフィードバックをしてもらえる

2.今後の学習相談に乗ってくれる

当学院はココにプラスして

3.今まで指導してきた生徒と比較して今後の学習スケジュールを決めていきます。

4.同学年の他の生徒のでき方を見て、今後の学習スケジュールの補正をします。

この3と4の「縦の比較・横の比較」ができるので安心して勉強をしてもらえますね。


次回以降は、偏差値を上げる勉強方法についてあげていきます。


学習相談や進路相談は随時お受けしています。



★★★★★英才個別学院 南阿佐ヶ谷校★★★★★

 

【対象】 小学生・中学生・高校生・既卒

 

【通学域の公立中学校・公立小学校】

東田中学校 阿佐ヶ谷中学校 松ノ木中学校 高南中学校 松渓中学校 

東田小学校 松ノ木小学校 杉並第二小学校 杉並第六小学校 杉並第七小学校 西田小学校 堀之内小学校


OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求