成績を上げる勉強その21 成績がいい人のやっていること

南阿佐ヶ谷校ブログMinamiAsagaya BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
南阿佐ヶ谷校
南阿佐ヶ谷校ブログ
成績を上げる勉強その21 成績がいい人のやっていること

2022.02.07 | 勉強方法

成績を上げる勉強その21 成績がいい人のやっていること

成績を上げる勉強その21 成績がいい人のやっていること

杉並区阿佐ヶ谷の個別指導 学習塾 【英才個別学院 南阿佐ヶ谷校】

英才個別学院 南阿佐ヶ谷校 室長の佐々木です。


成績を上げる勉強シリーズ 毎週月曜日に更新予定です。

第21回は「成績の良い人はどんなことをしているのか?」です。


成績を上げる勉強をするには、いい成績を取っている人がどんなことをしているのかをマネていくといいです。

学ぶは真似るから来ていると言われています。

今回のブログでは、簡単にできそうなものを紹介していきます。


〇学校の授業で問題が解けるようにしている

授業の中で説明を受けて、問題が解けるようにしています。「わかった」→『できる』に変えているんです。

・それまで習った基本的な学習は反復して身に着けている

・授業の準備として教科書を読んでくる、単語は調べてくる

・実際に問題を解いて、引っかかっていないかを確認していく

・出された宿題は、期日までに仕上げる


〇間違えた問題への対処

間違えた問題の直し方が違います。

どこでどうやって間違えたのか?⇒どうすれば防げたのか?

こういった対処法を見つけてから、もう一度解いていきます。

赤ペンで写して終わっている人とは違います。


〇一度解いた問題を覚えている

初見の問題って難しいですよね。

勉強ができる人たちは、一度解いた問題を覚えています。

パターンも掴めるくらい多くの問題を解いています。

(この辺りは、「抽象化」できる力が必要になります)

数字が変わったら解けない人は、解き直しの回数を増やしていきましょう。


〇わからない・知らない と 間違いの違いを分かっている

問題で正解できない時は「間違えた」と「知らなかった・わからなかった」の二つがあります。

それぞれの対処方法が違います。

できる人はこの違いが分かっているから、最短距離で正解する力を身に着けることが出来ます。

※この分類は自分でもできますが、そのあとの対処は誰かに手伝ってもらうことをおすすめします。


〇解ける確認を怠らない

一度解いた問題でも、テスト前はもちろん、定期的に確認作業をしています。

人間の記憶は忘れるようにできているので、定期的に繰り返して長期記憶にしていく必要があります。

テストで困った思いをしたくないのでチェックをしていることが、より記憶の定着につながります。


思ったより多かったので、続きは来週にお届けします。

そろそろテスト勉強を始めるタイミングになってます。

中学生の皆さん、頑張ってくださいね。



★★★★★英才個別学院 南阿佐ヶ谷校★★★★★

 

【対象】 小学生・中学生・高校生・既卒

 

【通学域の公立中学校・公立小学校】

東田中学校 阿佐ヶ谷中学校 松ノ木中学校 高南中学校 松渓中学校 

東田小学校 松ノ木小学校 杉並第二小学校 杉並第六小学校 杉並第七小学校 西田小学校 堀之内小学校


OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求