通知表から振り返りをしましょう!

中村橋校ブログNAKAMURABASHI BLOG

トップ
教室のご案内
練馬区の教室一覧
中村橋校
中村橋校ブログ
通知表から振り返りをしましょう!

2024.03.26 | 勉強法

通知表から振り返りをしましょう!

通知表から振り返りをしましょう!
練馬区中村橋の個別指導塾 英才個別学院中村橋校の佐々木です。

公立中学生は通知表が返ってきていますね。
数字を見て「上がった」「下がった」と見ている人が多いと思います。

大事なことは、次はもっといい成績が取れるように頑張ることだと思います。
その為には、何をどう頑張るかってとっても大事ですね。

今回のブログでは、通知表から成績アップの攻略のヒントを書いていきます。

◎通知表の評価は3つの観点で決まる!
「80点取れたkら、4がつくだろう」と思っていたのに、3がついていたりしませんか?
平均点近く取れているのに、2がついていたりしませんでしたか?
通知表の評価はテストの点数だけで決まっているわけではありません。成績の付き方を知れば納得でき、次の対策に入っていけます。

1.知識・技能
2.思考・判断・表現
3.主体的に学習に取り組む姿勢

1.知識・技能について
知識・技能はペーパーテストによる評価になります。
基本的な問題に答えていく事はもちろんですが、一問一答形式の問題だけじゃなく因果関係を記述で答えるような問題も含まれます。
また、数学の証明問題や理科の理由を問う問題もこの中に含まれているので単純な丸暗記だけだと評価が上がらなくなっています。
定期テストだけじゃなく、小テストのようなものも含まれているので日々の学習の積み重ねも大事になっています。


2.思考・判断・表現について
思考・判断・表現は、ペーパーテストだけじゃなくレポートなども含まれています。
知識を使っていろいろ考えたり、課題に対しての解決方法を模索したり、自分の意見や考察を伝えていく部分が評価になります。
理科や社会ではグラフや表を見て記述で答えていったり、英語では絵や写真を見て英作文やスピーチで伝えていったりすることで評価が上がっていきます。
レポートの作成やグループワークで、自分の意見を伝えたり質疑応答したり発表したりする力が求められています。

3.主体的に学習に取り組む姿勢
自分で考えて、計画し、行動することが評価につながります。
この項目はペーパーテストの評価が入りにくいので点数が取れていない人でも高評価をもらうことが可能です。
自分の学習の状況を把握して、次のテストに向けて試行錯誤や創意工夫をして取り組んでいき、自ら学ぼうとする姿勢が評価になります。こういったサイクルをしっかりと回していく事がポイントです。提出物も出すことが最低限で、どこをどうやって間違えたのか?どうすれば間違えずに正解できたのか?今後気を付けるポイントは?とただやるだけじゃなく今後につながる取り組みが大きな評価へとつながっていきます。

この3つの観点でABCをつけて5段階評価へと変えていきます。
点数が取れても提出物を出さなければ低評価になります。またテスト前だけワークをやって平均点をとっても2がつく人も多くいます。

通知表の評価と答案用紙をしっかりと見比べて、今後の学習に役立てていきましょう。

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求