だれでも家庭学習ができるようになる~たった3つのルール

中村橋校ブログNAKAMURABASHI BLOG

トップ
教室のご案内
練馬区の教室一覧
中村橋校
中村橋校ブログ
だれでも家庭学習ができるようになる~たった3つのルール

2024.04.16 | 勉強法

だれでも家庭学習ができるようになる~たった3つのルール

だれでも家庭学習ができるようになる~たった3つのルール
練馬区中村橋の個別指導塾 英才個別学院中村橋校の佐々木です。

学習相談を行っていると多くの場面で家庭学習についての話が出てきます。
これは保護者様や生徒さんのどちらからも出てくる話題です。
「家だと全然勉強しなくて。。。」とか、「家だと集中が出来なくて。。。」とか、よく聞きます。
それで、塾の自習室で頑張って勉強をすることは悪くないです。また、静かな図書館で勉強をすることもいいと思います。

今回のブログは誰でも家庭学習ができるようになる3つのルールです。

〇だれでも家庭学習ができるようになる3つのルール
1.最初に達成度(ゴール)を決めておく
勉強を始める前に、やるべきことを決めておきます。小学生の場合は保護者の方と一緒に決めておくといいと思います。
どこまで進めるのか?何分を目安で取り組むのか?何問以上正解するのか?などを決めておきましょう。
当然取り組む問題によって、かかる時間や正答できる問題数も変わってくると思います。最初のうちはズレるかもしれませんが、やっていくうちにだんだん精度が上がっていきます。
予めやることを決めることで集中して取り組むこともできるし、終わった後の達成感や充実感を得ることが出来ます。

注意としては、時間だけ決めるのは良くないです。
中身が伴っていないと力がついていかなくなります。

2.わからない問題は飛ばす
集中力のない子たちは分からない問題に出くわすと諦めてしまいます。
せっかく頑張っていても、その問題1つで全ての勉強時間をパーにするほどの破壊力を持っていることを大人が理解してあげるべきなんです。
わからない問題は自力で解決が出来ないので考えても時間だけが過ぎてしまいます。素直に次の問題へ進んでいきましょう。

保護者の方に質問をして教えてもらう機会もあると思います。
素直に聞いてくれる場合は大丈夫ですが、ケンカになってしまう場合は飛ばして別の問題を解かせるようにしてください。

注意としては、飛ばした結果で最初に決めた正解する問題数に足りない場合は別の所から問題を用意して問題数を超えるようにしていきましょう。

3.終わったらカレンダーに〇をつける
家庭学習をおこなったら、カレンダーや計画表に〇をつけていきます。
最初の何日間かは、頑張って取り組むために声掛けが必要になっていきますが、〇が何日間か連続して続いていくと「途切れさせたくない」という気持ちが働きます。
理想はやらないでいると気持ち悪いくらいの習慣化ですが、「せっかく〇〇日続けて来たのに。。」と別の動機が動き出します。だから、みんなが見えるところに貼ってあるカレンダーとかに印がついていると意識しやすいのです。

工夫としては、内容が伴った時とそうじゃない時で印を変えたり色を変えたりすると後でさらなる効果が発揮されます。


〇当学院での取り組み
当学院でも、生徒さんの家庭学習は成績向上に切っても切れないものになっています。
その為、毎回の授業で講師から宿題を出されています。
・日割りで出される
・間違えた問題の直しは必ず出される
・終わったらチェックを付ける
・わからない問題は出さない
こういったルールのもと、家庭学習では授業で行った内容がしっかりと定着につながるように出されています。
なかなか家で勉強できなかった子たちが、取り組めるようになっていくのでしっかりと点数に繋がっていきます。


OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求