永福校ブログEIFUKU BLOG
2025.05.13 | 学習アドバイス
【計算ミスを減らす①】計算問題を通して頭と心の状態を知る
【計算ミスを減らす①】計算問題を通して頭と心の状態を知る
計算ミスでの失点は痛手です。
練習すれば必ずできるところで落とすのは本当にもったいないですが、なぜ計算ミスが起こってしまうのか、そして改善策を考えていきましょう。
計算にはルールがあります。
そのルールに従えば、時間はかかっても正解にはたどり着くもの。
つまり手順通りに行うことで論理性や素直さを身に付けることができ、毎日繰り返すことでそれらが定着します。
見間違えや繰り上げ・繰り下げのミスなどが起こる場合は「集中力が足りていないな」、「思い込みが激しくなっているな」「心にゆとりがないな」と実感できます。
要するに計算問題への取り組みで、頭と心の状態が透けて見えると感じています。
本来できるはずのものができない時があることを考えると、意外とメンタル面が重要になってくるような気もします。
詳細は次回。